恋の罠を仕掛けましょ!


「恋」と言われてもよく解からない。
ただ、すごく気になる相手。
側にいないと探してしまう。側にいたら無意識に目が追いかける。
最初は気のせいだと思ってた。だけど、だんだん自分が尋常じゃない気がして。
こんなに気になるのはどうしてだろう?
こんなにドキドキするのは何故だろう?
考えると夜も寝付けなくて、食事中もぼんやりとしてしまう。
こういう状態を何と表現するのか、悪友相手に聞いてみると「ズバリ、【恋】ってヤツじゃねぇの?」ときっぱりはっきり言われてしまった。勿論相手が誰かなんて言って無い。騒がれるのは目に見えているし、からかわれるのだって嫌に決まってる。
そんな水野の、「恋」のお相手―――風祭将だって、当然迷惑を蒙るだろう。そんな事容易に想像が出来る。そうと解かっていて告白出来る程、水野の心臓も強く無い。



『恋愛?――――――うーん…あんまり興味無いなぁ』

以前聞いた事のある将の言葉。そもそもサッカーしか見えていない将だったから、当然と言えば当然な答えかもしれない。
それでも、水野を落ち込ませるには充分だった訳で、以来恋愛に関する話しをした事は無かった。
目下、お互いの目標は『サッカー』にのみ重点が置かれている訳で、『恋愛』に時間を費やすのであれば、それよりも練習あるのみだ。
そうと解かっていても、ため息を突かずにはいられない。
……まったく、やっかいな「恋」をしてしまったものだ。





日曜日の昼下がり。
練習も午前中だけで、午後からは自由だ。
宿題の名目で家に誘うと、将は嬉しそうに着いて来た。
何しろ苦手な教科は沢山あって、自分ひとりでやるよりも、協力者がいるに越した事は無い。それも、相手が成績優秀な水野なら尚更良い訳で、将に断わる理由なんか無かった。
大きめの玄関を潜り、きちんと靴をそろえて上がった将は、水野を見上げてつぶやいた。
「お母さんは?」
「今日は出掛けてる」
「叔母サン達はいないの?」
「今日は日曜日だぜ。遊びに行ってるさ」
「ふーん…」
せっかく挨拶をしようと思ったのに…と、将は苦笑した。そんな将を促して自分の部屋に押し込むと、水野は荷物だけを置いてキッチンへと向かった。部屋を出る途中で振り返ると「飲み物は…」と聞きかけて、
「牛乳だったよな?」
と、当然のように笑って言った。


しばらくは各々が教科書とノートを広げて黙々とペンを走らせていたのだが、そんな時間はとても長く感じるもので、先に根を上げてしまった将が疲れた表情で伸びをした。
将の様子に苦笑しつつ、水野も腰を上げて休憩を促した。
「一息入れようぜ。確か昨日録画したサッカーのビデオがあるんだ」
その言葉に将の目が輝いて、楽しそうに笑顔を見せる。
「うわー、見る見るっ!」
嬉々として立ち上がった将に吹き出しつつも、水野は居間へと歩き出した。
結局宿題の事なんかすっかり忘れてしまい、画面の中の試合に釘付けになる。
プロの選手のプレーは見ているだけでも勉強になったし、その試合の展開にうっかり見惚れてしまっていた。
試合をひとしきり見終わった後は、その内容についての白熱とした談義で盛り上がる。
誰のプレーが凄かったとか、あのシュートは真似できないだとか。やっぱり〇〇選手って憧れるよなーだとか。
試合は既に終わって、ビデオテープが別の番組を流しだす。試合後に放送された、今流行りの恋愛ドラマだ。
主演が人気タレントだとか、共演が売りだし中のアイドルだとか、音楽が有名プロデューサーだとかで巷でも人気の高いドラマだった。
だが、そんな事はどうでも良くて、二人はまだ興奮冷め遣らぬ状態でサッカーの話ばかりを続けていた。Jリーグ戦の話が終わると、続いて自分達のチームの話に広がって、その流れは止めど無く続けられる。
そんな会話を経ちきったのは、突然黙り込んだ水野だった。
「…………」
「……どうしたの?」
目の前の水野が何かに反応して動かなくなる。そんな水野の視線の先に目を移すと、テレビ画面ではドラマの主人公がお相手の女優とキスシーンなんかやっている。
「水野くん?」
「………」
少しだけ頬を染めながら、将はじっと水野の反応をうかがった。
突然黙り込んでしまった水野に、どう対応して良いかが解からなかったのだ。
そのまま水野はドラマに目を奪われており、将は何となく対処に困った為、一緒になってドラマを見てるフリをした。水野の場合は何事か考え込むようにじっとストーリーを追いかけている。
…時折こっそり将を振り返りながら。

丁度CMが入り、将はホッとしたように笑った。
「水野君、夢中だったね」
「あ…ああ」
「こういうドラマって面白いの?」
「いや、ドラマじゃなくて、何と言うか…。好きでも無いのによくキスなんかできるなーと思ってさ」
水野のセリフに、将がきょとんと目を見開いた。
「…だって、ドラマだよ?」
「解かってるけどさ。演技だからって、誰とでもキスが出来るなんてスゴイよな」
その言葉があまりにも水野らしくなくて、将は思わず吹き出してしまった。
「あはは、水野君って結構純情なんだ」
「そういう訳じゃないけど…俺は好きな相手じゃなきゃしたくない」
からかうような将の言葉に、水野は少し赤くなって怒ったように呟いた。
「お前だったら出来るか?」
「……ええっと……」
しばし考えて、数秒後。将は突然火が付いたように真っ赤になった。
かーっと赤く染まる顔で焦りながら、自分の想像を打ち消すようにブンブンと首を振っている。
「何、想像してんだよ」
くっくっくとからかう様に水野が笑うと、将は益々赤くなって小さく頬を膨らます。
「…だって、水野君が変な事言うからだよ…」
そもそも自分だったら…なんて聞かれたら、嫌でも想像してしまう。キスなんてした事もないし、当然されたことだって無いのだから、考えるだけでも恥かしくなってしまう。
「…誰とキスしてるとこ、想像した?」
「えええ!?だ、誰って…別に……」
「だって、想像したんだろ?自分のキスシーン」
「…しっ、してないよっ」
「嘘つけ」
わたわたと慌てる将の様子が可笑しくて、水野は吹き出したくなるのを必死で我慢した。
「ホントだもん!興味無いし…」
付け加えるように呟いた将の言葉。
確かに以前聞いた事あるが、あまり喜ばしい言葉ではなかった。恋愛に興味を持たない相手には、恋愛を語ることが難しく、それ故に恋愛を成就するのだってそうとう困難だ。
仕方ないとは言え、水野は無意識にため息をこぼしてしまった。
「…水野君は、興味ある?」
「トーゼン。男なら当り前だろ?」
「…え…そ、そうなの?」
「そりゃ、好きな相手となら腕だって組みたいし、抱き合いたいし、キスだってしたいさ」
「へ〜〜……」
意外な水野の言葉に、将はちょっと驚いた。
自分と同じで、いつでもサッカーが中心の水野だ。女性にモテる癖に、特定の彼女を作ろうともしなかったから、てっきり興味が無いのだと思っていた。
「水野君だったら、すぐに彼女出来るんじゃない?今でもすごくモテるしさ…」
「自分の好きな人が相手じゃないと、意味ないだろ?」
「じゃあ、好きな人いるんだ?」
「ああ。いるよ」
「…誰!?…誰、誰??」
凄く楽しそうな表情で、将が興味深々と水野を除き込んだ。
普段、あまり色気のある会話を交わさない二人だったから、失礼かなーと思いつつも、好奇心が先に立ってしまう。
「…別に、誰でも良いだろ?」
将の追求に、水野は少し言葉に詰まる。こんな状態で告白なんかしたくない。
「だって知りたいもん!水野君が好きな人ってどんな人か、すっごく興味がある!」
「……教えない」
頑なに口を閉ざす水野に、将は少し拗ねたような顔をする。でも、だからって引くつもりもない。
「…サッカー部の子?」
「……教えないって」
「…同じクラス?」
「…言わねーよ…」
「……先輩?」
「…違う」
「…じゃあ、1年生だ!」
「…違うよ!」
「って事は、同じ学年なんだね?」
「〜〜〜〜〜〜!」
誘導尋問に引っかかってしまった水野は、らしくなく顔を赤らめた。そんな水野の態度に、益々将は興味を抱いてしまう。
いつも冷静で、自分よりもずっと大人びた少年が、見たことも無い表情で困ったように俯いている。それだけで、何となく「悪かったなー」って申し訳無い気分になった。
言いたくない事を無理に聞き出してしまうのは、いくら友達だからといって行き過ぎる行為だ。そうして、ここまで頼んでも教えてくれないという事は、よっぽど秘密の事なのだ。
とりあえず『同学年』という情報を得た将は、それだけで満足したように微笑んだ。
「あはは、ゴメンね。もう聞かないよ。…でも、僕で良かったら協力するからね?」
にこっと微笑む将が、水野を見上げて嬉しそうに目を細めた。
そんな将を見て、水野は観念したように小さくポツリと呟いた。
「…ホントに協力するか?」
「モチロンだよ!」
当然の様に、将が大きく頷いた。
水野は1回だけ深呼吸をすると、空気を胸いっぱい吸い込んで、思い切ったように吐き出した。そうして、ポツリと漏らす告白。
「俺が好きなのは……」
―――お前だよ。
って言いたかったけど。そう簡単に伝えるのは、何となく悔しい気がした。
「俺が好きなヤツは……【超】が付く程ドン臭いヤツで、人の気持ちも全然、まったく、これっぽっちも気付かない【鈍感】で…」
【鈍感】という言葉に強くアクセントを付けて、少し強気の瞳が将を軽く睨みつける。
「…すぐ人の事を信じて危ない橋を渡ろうとするし…おっちょこちょいでドジで、何もないところで転んだりするし…」
「……ふ〜ん…」
「見た目も結構…いや、ずいぶん可愛くて、ライバルだって沢山いるのに【恋愛なんて興味が無い】なんて平然と言いやがる…」
妙に熱く語る水野に、流石の将も圧されてしまう。コクコクと頷きながら、水野の発言にイチイチ相槌を打っていた。
当然、そのひとことを自分が言ったなんて思わない。
「何にでも一生懸命な所は認めるけれど、無茶をしすぎるんだよ!見ててハラハラする!目が離せなくなる!出会ってからずっと、俺は振り回されっぱなしだ…」
最後なんてムキになりすぎて、硬く拳を握りしめた。水野の鬱積は相当のものらしい。
「……何だか、スゴイ人だねぇ……」
それが自分の事とは露知らず、将は関心するように呟いた。そうして苦笑すると、どうどう…と水野を宥め、その広い背中をあやす様に撫ぜてくる。
「…………ホント、スゴイヤツだよ。色んな意味でな…」
ここまで言っても伝わらない。
大方予想通りではあるが、案の定の結果にやっぱり多少は肩が落ちるものである。
はあ…と吐き出す吐息は重く沈んで周囲の空気に解け込んで行った。
「僕に協力できる?」
水野の様子に少し控えめながら、もう一度協力を申し出た。
そんな将をじ…っと見つめていた水野は、思い付いたように顔を上げて将の目の前に端正な顔を近づけた。
「………なぁ…」
「な、何?」
迫る顔からゆっくりと身を引きながら、将は不思議そうに首を傾げる。
益々近寄る水野に、更に身を引いてだんだん体が傾いてしまう。
「……協力してくれるか?……」
「う、うん。だから、何?」
あまり近づきすぎて、ヘタをしたら押し倒されてしまいそうな態勢に、将の顔が強張った。一体何だと言うのだろう…。そんな疑問を吹き飛ばすように、水野はポツリとつぶやいた。
「…キス、してみないか?」
「はああああああっ!?」
仰天しすぎて思わずソファーから転げ落ちそうになった。
「ななな、何言ってんの!?」
「だから、キスしようって」
「それのどこが【協力】なのっ?」
「キスの練習」
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
開いた口が塞がらないとはこの事だ。
「そんなの僕じゃなくっても良いだろ?」
「【協力】するって言ったクセに」
「………ええっと…」
困り果てた将だが、一度自分で言ってしまった事だから、反論が出来ない。それどころか水野の表情は真剣すぎて怖いくらいだ。
「…お前、興味無いっていってたけどさ、いつかは誰かとする事なんだし。初めてのキスで失敗したくないだろ?」
「…う…」
「それとも、キスにも興味無い?」
「…あ、あの…」
「どんな感じか、知りたくないか?」
まるっきり押されっぱなしの将だったから、すっかりソファの上に背中を預けてしまう格好だ。これで逃げようと思ったら、水野を力ずくで押し戻して走りきるしか無い。あるいは相手の情に訴えて泣いて断わる手もあるが、それ以外には思い当たらなかった。
「みずのくん〜〜」
「泣いたってダメ」
「でもっ…男同志だし…」
「だから、良いんだろ?女相手だと洒落にならないし」
「…僕だと【洒落】な訳?」
「本気が良いのか?」
「……………」
何を言っても返されてしまう。困り果てた将が泣きそうな顔をすると、水野も無理強いが出来ない。クスッと笑って小さくため息を吐くと、仕方なさそうに笑った。
「解かったよ。もうしない」
「…いいの?」
「ああ。お前泣きそうだから」
「べ、別に。泣かないよ」
「強がらなくて良いよ」
「つ、強がってなんか無いよ」
「じゃあ、平気か?」
「平気だもん!」
「本当にするぞ?」
「…いっ………いいけどっ?」
明らかに強がりだったけど、将はぎゅっと目を閉じた。いくら【洒落】だろうとドキドキするのは当然で、将にとっても初めての事だったから緊張を隠すように覚悟を決める。
目を閉じたとはいえ、真っ赤な顔はそのままで、眉間に寄せた眉はまるで恐怖を感じているようだ。ぐっと握った拳に力を込めて、水野の行動を待っている。
そんな将を見て水野は小さく微笑んだ。
「力抜けよ。痛いもんじゃ無いんだし…」
優しく囁いて、そっと前髪を掻き揚げた。それだけでビクッと反応を返す将に益々笑いが止まらない。
ぎゅっと目を閉じた将の顔にゆっくりと近づいて…チョンっと将の口に押し当てた。
瞬間、まるで驚いた猫のように小さく跳ねた身体は、徐々にだが落ち付きを取り戻す。
ずっと触れているだけ。それだけだけど、だんだん将の表情は穏やかになった。
別にそれ以上のことをする訳ではない。……ただ、触れるだけ。
しばらくして解放すると、将はゆっくりと目を開けて、詰めた息を吐き出した。
「は〜〜〜っ」
「まさか、お前息止めてた訳?」
「だだ、だって、よく解かんないっ!!」
「で、どうだった?」
どうだった…なんて、本当は将が聞くべきセリフだ。本来は水野の為の練習なのだから。
「……別に。フツーだった」
「何だよ、そのフツーって?」
「フツーはフツーだよっ。とにかく、もう終わりっ」
水野の胸を押し上げて、将は慌てて起き上がる。ソファにきちんと座り込むと、真っ赤な顔で思い出した様に自分の口元を隠してしまう。
「ちゃんと答えてくれないと練習した意味が無いだろ?俺のキス、どうだった?」
「どうって…その…」
「好きな奴に【ヘタ】だなんて言われたくないからさ。率直な感想が聞きたい」
「そんな事ないよ。ちゃんと、キス、だった」
「何だよ、それ?当然だろ?」
「〜〜って言うか、うーんと…その……上手かったんじゃないかな、と、思う…けど」
「って事は、良かったって事?」
「僕もはじめてだもん。評価なんか出来ないよっ」
追求する水野に、将も返答が出来なくて困ってしまう。だけど…
「…でも、すごく優しいキスだった。だから、きっと水野君の好きな人にもちゃんと通じると思う」
「そうか…」
「うん。自信持って良いと思うけど?」
将の言葉に、水野は満面の笑みで頷いた。そして…
「じゃあ、もう1回しようか?」
ニヤッと笑ってもう一度将を振り返らせると、将がギョッと目を見張る。その瞬間、再度将の唇に押し当てた。ほとんど突然で将は逃げる事すら出来なかったのだが、それ以前に別の意味で驚いてしまった。
さっきと同じ感触。
さっきと同じ温かさ。
そして、押しつけられていたのは水野の唇ではなく、その細長い人差し指。
「〜〜〜〜〜〜〜!?」
「…本当にキスだと思った?」
くっくっくと人の悪い笑顔で笑われてしまい、将は何が何だかわからない表情で、その大きな瞳をさらに大きく見開いた。
「え…?えっ……?ま、まさか…さっきのも…?」
「コレでした」
目の前の人差し指を振りながら、水野は悪戯を成功させた子供のように笑う。
どうやらあんなに緊張して迎えたファーストキスは、水野の指がお相手だったらしい。
「みずのくん〜〜〜〜〜〜!!!」
途端に怒り出した将が水野に掴みかかるのだが、そんな将の力で敵うハズもなく、あっさり捕まってしまった。
「あはは。そんなに怒るなよ。お前があんまり嫌がるから、からかいたくなったんだよ」
「酷いよっ、僕本当に緊張したんだからねっ!?」
「ドキドキした?」
「すっごく!」
「嫌だったか?」
「…そういう訳じゃ、無いけど…」
「俺もドキドキした。お前、妙に色っぽいんだもんな」
「へ…ど、どこが!?」
「緊張して目ぇ閉じて、ぎゅっと力入れてるとこなんか、すっごく可愛かったぜ?」
からかわれて褒められて、将はもう真っ赤な顔を隠す事すら出来なかった。今更隠すまでも無いのだし、それに、頬がかーっと蒸気してしまい、ちょっとやそっとじゃ冷めそうに無かった。
「意地悪だ。水野君…」
「お前が【恋愛なんか興味無い】なんて言うから、興味持たせてやったんだよ」
そんなの理由にならない…。そう思っても、将には言えなかった。何を言ってもすぐに返されて、自分が負けてしまうのを知っていたから。
「でも、コレでも充分伝わったって事は、俺もまんざらじゃ無いって事だよな?」
人差し指を示しながら、水野が自信有り気に言うと、将は諦めたように大きくため息を突いた。
確かに指一本でこんなにもドキドキさせられたのだ。違うとも言いきれない。
「キスしょう」って言ったのは、単純にキスの【雰囲気】を練習したかっただけなのかもしれない。
水野の言う【練習】の意味がこういう事なら、こんなに緊張する必要は無かったのだ。本当のキスではなく、ただ指を触れさせただけの冗談。だからこそ【洒落】なんて言葉が使えるのだろう。
そう思うと納得しないでもない。
そもそも好き好んで【好きでも無い】【男】と【キス】しようなんて思わないだろう。
「あー。びっくりした」
ふっと肩の力を抜いた将は、安心したように微笑んだ。
「少しは「恋愛に興味」が沸いたか?」
「う…ん」
興味が沸いたという言い方は少し違うけど、少なくとも悪い気はしなかった。
例え練習台だったとしても、人とあんなに近づいたのは始めてで、恋愛のプロセスを体験するのも初めてだ。
ドキドキしたし、ハラハラしたし、ちょっぴり青ざめてしまったりもしたけれど、別に悪い気分ではない。思い出してもドキドキする。そんな胸の高鳴りは、密かに心地よかったりもした。
「悪いもんじゃ、無さそうだよね…」
えへへ、と前向きに笑う将だったから、水野は満足そうに微笑んだ。
「じゃあ、次は本番な?」
「え?」
グイッと頭を引き寄せられて、再度目の前に近づく顔。相変わらず端正で綺麗で格好良くて。そんな水野に押されたら、どんな女でも誘惑に負けてしまいそうだ。練習の必要などまったく必要ない。
さっきはビックリして目を閉じてしまった将だけど、今度は負けじと笑ってみせる。
「水野君、もう練習は必要ないでしょ?」
目をしっかり開けて水野をじっと見据えると、からかうように呟いた。
そんな将に笑いながら、今度は水野から目を閉じた。
「……練習じゃねーよ」
それだけ言うと、今度こそ本当に唇を重ねてきた。一瞬だけ触れ合った唇は、さっきの指とは違ってすごく柔らかい。
「ちょ…っ、水野、くんっ」
トンと胸を押して逃げ様とした将だが、すぐに追い付かれてまた唇を塞がれてしまう。
その後も2回程脱出を試みてはみたものの、結局捕まってしまい、最後のキスでは逃げるのも諦めた。
何よりも、優しく触れてくる水野のキスと抱き寄せる腕の温もりが心地よくて、逃げる気すら起きなかった。
本当はビックリして、心臓が壊れそうになったけど、さっきの冗談で気持だけは慣れてしまったようだ。一度覚悟を決めただけに、将は怯まず水野のキスを受け入れる事ができた。
指よりも柔らかくて温かい。だけど、指と同じようにじっと動かないキス。ただ触れ合ってるだけなのに、自分もドキドキしていたし、水野だって微かに震えてる。
唇が離れた後も、抱きしめる腕は離れない。
「…これも、練習?」
ぼんやりと抱き込まれたまま呟くと、軽く拳が降ってきた。コツンと頭を小突かれて、
「馬鹿。本気だって言っただろ?」
照れた声が頭上から聞こえてくる。
「だって、【練習】って言ったじゃないか」
「それは【指】だろ?」
「じゃあ、今のは?」
「今のは本気。好きな奴じゃなきゃキスなんか出来ないって言っただろ?」
「……うん」
「それに、好きなのは同学年だって言ったよな?」
コクリと小さく将が頷いた。そういえば自分が引っ掛けて言わせてしまったのだ。
「好きな奴なら、抱きしめたいし、キスだってしたかった。ずっと我慢してたんだ」
もう一度コクリと頷いた。まさか自分の事とは思わなかったけど、確かに水野はそう言っていた。そして今、同じ事をされている。
「お前【恋愛に興味無い】なんて言うからさ、告白して良いのかどうかずいぶん悩んだんだぜ?」
「ゴメン…」
水野の腕の中はすごく心地が良くて、将はその気持ちに応えるように身をゆだねて目を閉じた。
こんな風に人を意識したことなんかなかった。
人を好きになるというのはあまり実感が無くて、ずっと他人事のように思っていたし、それこそドラマの世界だと思っていた。
まさか自分がこうして人に好意を向けられて、そんな状況にときめくなんて予想も出来なかった。
『好きだ』って言われる事がこんなに嬉しくてくすぐったいなんて知らなかった。
『好きだ』って言われて『キス』される事を、すんなり受け入れた自分にも驚いた。
それに、悪い気はしない。むしろ、嬉しい気持ちの方が大きい位。
『僕も、水野君が好きなのかな…?』
そうじゃなきゃ、こんなに嬉しくなんか無い。
顔中が赤くなって身体だって全身が心臓になってしまったみたいだ。鼓動がすごく大きくて早くて、耳の中でも木霊してるから自分でもビックリする。
きっとこの腕から逃れたら、いつもの自分に戻れると思うけど…何故か離れたく無いと感じてた。理由なんか無い。単純に、離れたく無いと感じてるだけ。


ひょっとして、これが【恋】なのかもしれない。
でも、まだ良く解からない。
相手を好きだと思うし、キスされるのも抱きしめられるのも嫌じゃない。
嫌じゃないけど、これが【恋】なのかは、よく解からない。
今までずっと水野の気持ちに気付かなかった。
気付けなかった分、将はちょっと申し訳無い気分になった。
毎日がサッカーばかりで、【愛】だの【恋】だのは無縁の世界だと思っていたのに…。
そんな興味の無かった【恋愛】に、今すごくドキドキしている。
ふざけてからかわれて、冗談だと思っていたら、実は本気だったなんて。
そんな水野の意志表示は、ずいぶん遠回しな告白だったけど、だからこそすんなり受け入れられたのかもしれない。
クスクスと小さく笑う将に、水野は不思議そうに除き込む。
「何だよ?」
「ううん。ただね……」
思い出した様に笑う将は、話しながらも笑いを止められなかった。
遠回しの告白。……自分があまりにも気付かなかったから、水野はそうせざるを得なかったのだろう。そこまで考えて、ようやく水野の言葉の意味が理解できたのだ。
「…確かに、僕は水野君の言うように【鈍感】なんだろうね。それも【超】が付く程に。それでいて水野君を振りまわしてハラハラさせてたんだね」
「あ…!」
――そう言えば、そんな事を言ってしまったような…。
少し慌てる水野を見て、将はクスクスと笑った。
「こんな【ドジ】で【おっちょこちょい】で【無茶】な僕だけど、いいの?」
少し嫌味っぽく呟くと、苦笑した水野が珍しくマイッタという顔をした。
からかわれた分、からかっても良いだろう。
将は少し悪戯な顔で、更に水野に畳掛けた。
「僕って、色んな意味でスゴイんだよ?」
記憶力の良さからか、水野の言った言葉を再度繰り返す。
―――すぐ人の事を信じて危ない橋を渡ろうとするし。
―――おっちょこちょいでドジだし。
―――何もないところで転んだりするし。
笑いながらも自分の評価を次々と上げて行く将に、水野は困った顔で言葉をなくしてしまう。そうして、将の言葉を最後まで聞いた後、ゆっくりと口を開いた。
「……ああ、慣れてるからな」
ようやく返された一言に、将はまたコロコロと笑うのだった。

ラブコメ

モドル