Bitter & Sweet

「公園にでも行こっか?」

窓の外に広がる青空を見上げて、振りかえった風祭は青空に負けないくらいの爽やかな笑顔を見せた。
もうすっかり慣れっこになったその笑顔。当然のように側にある笑顔。
だけど、何度見ても新鮮だった。
同じように見えても、実は全く違っていた。
楽しい時の笑顔。自然と見せる笑顔。俺をからかうような笑顔。拗ねたように苦笑する姿。
その時に応じて幾分変化を見せながらも、その本質は少年の人間性なのだと思われた。
窓枠から身を乗り出して、そよぐ風に髪が揺れている。
気持ち良さそうに目を細めて、もう一度俺を見ると同意を求める様に首を傾げてきた。
「ね。行こうよ」
「宿題はどうするんだよ?」
テーブルに開いたノートは、まだ問題の途中で止まっている。
「チョットだけ、休憩…」
考えてみたら、風祭が家に来てから2時間。ずっと教科書と睨めっこだ。いい加減俺も一息入れたくなってきた。
「ね、1時間くらいなら良いだろ?」
クリクリとしたまぁるい瞳が俺を除きこんで懇願する。俺がそんな顔に弱いんだって解かっていてやっているのだろうか?
最近では、すっかりコイツのペースに巻きこまれまくっているのが現状だ。我ながら情けなく、『ダメダメ!』っと自分に叱咤するのだが、結局は負けてしまう。
は〜〜とため息を突いた後、少し考えるふりをする。そんな俺に、風祭は益々近寄って覗きこんできた。冷静なフリをしていてもドキっとする心臓は、惚れてる以上仕方が無い。
黙り込んだ俺に、少し眉尻を下げて悲しげな表情を作る。それが無意識だから溜まらない。
「…ダメ?」
…ホラな、これでダメ押しだ。
「〜〜〜〜解かったよ。1時間だけだぞ」
「やったぁ!」
楽しそうに両手を上げて風祭が笑うと、それだけで『正しい選択』だなんて思ってしまう。
そんな自分が腹立たしくも可笑しくあり、今更だなーなんて諦めた。


風祭は俺の了解を得ると、今にも飛び出して行きそうに立ち上がる。
柔らかな素材のTシャツは紺色のボーダー。ライトベージュのハーフパンツという組み合わせが動きやすそうなスタイルだ。裾から覗く膝頭と、スネの辺りにバンソウコが貼ってあって、それがあまりにも風祭らしくて思わず笑ってしまった。
「何笑ってるの?」
俺の密かな笑いを目ざとく発見して、少し拗ねた声が聞えてくる。
俺の雰囲気に何を感じ取ったのか、恥かしそうな顔で小さく唇を尖らせた。
「いや、また怪我したんだと思ってさ」
膝を指さして言うと、『あ』と気付いた風祭はえへへと笑って「勲章、勲章」と言った。
たかがバンソウコで収まる小さな怪我なのに、一々心配していたらコイツの場合きりが無い。だが、無くなったと思ったら次々に現れる新たな傷は気にするなと言うのが無理な話。
風祭はとにかく怪我をしすぎる。
練習熱心なのは良いが、勲章の作りすぎだ。
それが自分の知らない間に作られているから余計に心配なのだ。
だから、シゲに『小姑』と笑われようがついついチェックしてしまう自分に、もういい加減慣れた頃だ。
「水野くん、行かないの?」
部屋のドアを開けて振りかえった風祭は、動かない俺に首を傾げて聞いてきた。
「ああ、今行く」
座りっぱなしの床から離れようやく立ち上がった俺は、薄手の白いTシャツだけでは何となく寂しい気がして適当にシャツを着込んだ。白地に青のストライプ模様。何気に椅子に掛けていた為取りやすかったのが選んだ理由。
玄関で靴に履き替えていると居間の方からホームズが駆けて来た。座って靴紐を結んでいた風祭にどっしりと圧し掛かり勢い良く尻尾を振りだした。
おいおい、どっちが主人なんだか…。
「ホームズも行く?」
フサフサの首元に抱きついて風祭が背中を撫でると、益々尻尾を振って元気良く吠えた。
「今日はダメ」
「えー、何で?」
「ホームズ連れていったら、お前ずっと一緒に走りまわってるじゃないか。それじゃ息抜きにはならないだろう?」
「そうだけど…」
頷きつつも残念そうな風祭。しゅんと小さくなる姿に少しだけ罪悪感。
でも、俺としては犬の散歩ではなく二人っきりで歩きたい。ずっと風祭だけを目に入れて、ずっと俺だけを見て欲しい。そう願ってるのに、こいつときたらちっとも気付かない。
「でもさ、公園に行くまで散歩して、ついたらのんびりすれば良いだろ?」
新たに提案を持ち出して、反発するような視線。じっと見上げるその瞳は少しだけ俺に挑戦を仕掛けてる。
〜〜〜そんな瞳にだって、弱いんだ。
そしてクーンと小さく鳴いているホームズと見比べて、俺は仕方なくため息をついた。
「…解かったよ。でも、あくまでも息抜きだからな?」
もう一度念を押してホームズの鎖を取り上げると、風祭は弾けたように笑顔を作った。
嬉しそうにホームズの頭を撫でて、柔らかい毛並みに頬擦りをする。
「良かったねー、ホームズ!」
「ワン!」









行き先は近くの公園。
割と広くて過ごしやすい場所だ。
来る途中で充分散歩が出来た為か、ホームズもおとなしく歩いている。
園内の歩道をブラブラと歩いていたら、子供たちのはしゃぐ声が聞えてきた。
振りかえると噴水の近くで楽しそうに遊ぶ子供がパシャパシャと水を弾いて笑っている。
アスファルトの敷かれた広場は熱気がムンムンと上がってきて、歩いていても暑さが解かる程に熱を帯びている。
小さな木さえも植えられていない場所だが、その分明るく開けた空間でもあった。
邪魔なものが無いぶん、見上げる空が大きく広がっている。
中央にある噴水の水が太陽の光を反射してキラキラと降り注ぐ風景。
ふと隣を見ると、風祭も目を細めて見つめていた。
「楽しそうだねー」
「そうだな…」
…お前の方がずっと楽しそうに見えるよ。



噴水の広場を後にした俺達は、今度は緑の森を歩く。先ほどとはガラリと変わった風景だ。
緑の森にはレンガの歩道。木々の隙間から太陽のシャワーが降り注ぐ。
風祭は小さな背を思いっきり伸ばして、気持ち良さそうに腕を上げた。
「ずっと部屋に篭っていたから、気持ち良いねー」
確認するように俺を見上げる大きな瞳が、肯定を求めて笑っている。
ここで否定など出来るはずがない。それに、確かに風祭の言う事は本当で部屋に閉じこもっていた時よりもずっと気持ち良かった。
「ああ」
笑い返すと更に深い笑顔が戻る。だから俺はもっと笑って見せる。
キリの無い笑顔のやり取りだが、それでも風祭の笑顔はどんどん良くなっていくのだ。
「楽しそうだね、水野くん」
「ああ。お前もな」
俺が笑えば風祭はもっとすごく良い笑顔を作る。だからコイツの一番の笑顔は『コレだ』と言いきれない。
広い芝生が開けてきて、今度は子供ではなく大人達の姿が目立ってきた。 もちろん子供もいるのだが、所々に設置された木々とベンチにはどちらかというとカップルの姿が目立つ。
日曜の公園といえば、デートコースの定番だ。もちろん家族連れや団体の姿もあるのだが、その殆どは傍目も気にしない二人組の恋人たち。
青空の下で堂々とイチャついているカップルには周囲が見えていないらしい。
歩きつかれた俺達は、小さな木陰に腰を下ろして他愛も無い話をする。
ぼんやりと周りの風景に見惚れていた風祭は、ふと気が付いたように目線を避ける。そうして照れたように俺を見た。
避けた視線の先には、人目を気にしない若いカップルが堂々とキスを交わしている最中だ。
「何か、カップルが多いねぇ」
木陰で涼を取っているのは自分たちだけでない、その中でも特にカップルが目についた。
「日曜だしな。デートには最高の場所だろう」
「そうだね…」
「羨ましい?」
「そ、そういう訳じゃ…ないけど」
少し顔を赤くして否定の言葉を呟くが、まんざら興味が無い訳でもなさそうだ。
避けようとしながらも気になるらしくチラチラと視線を向けてしまう風祭に、俺はそっと囁いた。
「俺たちも、キス、しよっか?」
俺の言葉にくるりと顔を向けた風祭が、一瞬唇を尖らせて、またもとの方向に顔を背ける。
「ヤだよ」
プンと横を向いたものの、赤く染まった頬が雄弁にヤツの気持ちを物語る。
「恥かしい?」
「当り前だろ、こんなトコロで…」
「皆自分たちしか見えてないと思うけど…」
チラリと視線を向けると、風祭もつられて目を向ける。
少なくとも視界の中の恋人たちに周りなんて見えていない。羨ましいくらいに公然と愛を語り合っている。
「でも、僕には周りが見えるもん。……だからダメ!」
顔の前で両手をクロスさせながらバツ印を作る風祭は、多少慌てた表情で最後の言葉を付け加えた。
「じゃ、見えなくしてやるよ」
俺はそう言うと、不意に風祭の襟を掴んで後方に引っ張った。軽い身体は何の抵抗も無くすとんと落ちて、草の上に倒れこむ。
「わゎ!何っ!!」
慌てて起き上がろうとする風祭を上から覗きこんで、真っ直ぐに視線を合わせると、それだけで固まってしまう。
「……だ、ダメだって言っただろ?」
怯えるような瞳。
顔中を真っ赤に染めて伸ばした腕で俺の顔を押し戻そうと試みた。が、その程度の力で抵抗できるほど、俺だってやわじゃない。
そんな風祭の手を掴み取って障害の無くなった距離をそっと縮めると、風祭の匂いと一緒に草の香りが鼻腔を擽った。
「人に見られるよ…」
最後の最後まで首を振る風祭に、俺は顎をしゃくってみせた。
隣に座らせたホームズが、上手い具合にカーテンの役割をしてくれている。少なくとも周囲からはじゃれてるようにしか見えないはずだ。
「誰にも見えねぇよ…」
そう呟いて唇を寄せると風祭は困った顔で沈黙した後諦めたように瞳を閉じた。小刻みに震える睫から緊張しているのがありありと伝わってくる。
…いい加減慣れてもいい頃なんだけど。
俺は小さく笑うと、風祭の頬を掴んで軽く口付けた。
笑顔と同じで、風祭とのキスもいつも違って感じる。
時にはずっと抵抗をして見せたり、すんなりと応えてくれたり、突然逃げたり、俺に従順だったり。
何度キスしても初めてのようで新鮮に感じてしまう。
大抵において結局素直になってしまうのは、風祭もそんなに嫌がってはいないという事だ。
2〜3回軽く啄ばんで、最後に長めのキスを落とす。
最後のキスでは、俺に掴まれた手のひらがぎゅっと掴み返してきて、手のひらの脈がトクントクンと動く。
それはどちらの鼓動か解からないけれど、互いに感じる振動が余計に胸を高鳴らせた。
そっと唇を離すと、風祭はぼんやりとした表情でじっと俺を見つめていた。
まるで夢を見ていたような顔をして、半分閉じかけた瞳に俺の姿を映し出している。
「……た」
「え、何?」
ゆっくりと唇を動かして何事かを呟いた風祭だが、その声があまりにも小さくて聞き取れない。
はぁ…と小さく息を吐いた後、もう一度顔を真っ赤にしながら今度は少し大きな声で照れたように呟いた。
「本当に、周りが見えなかった……」
公園のアチコチにいる恋人たちの気持ちがよく解かるような気がした。
こうして想い人と一緒にいて、こうしてキスを交わして…。
そうすると、周りの事なんてどうでも良くなってしまう。周りの目なんて全然気にならない。ただ、目の前の恋人しか見えなくなってしまう。
俺は、未だぼーっとしている風祭にくすりと笑って、掴んだ手のひらごと引くと軽い身体を起こしてやった。
重ねられた指先はそのままで、まだトクトクいっている。
「何回目のキスか、覚えてるか?」
からかう様に笑って言った。そうしたら、風祭はまた頬を赤く染めてしまう。
「覚えてないよ、もう」
「覚えてない位やってんのに、まだ慣れないのかよ?」
「しょうがないだろ、恥かしいもんは恥かしいんだから!!」
自分がからかわれてるのをよく解かっているらしく、拗ねた口調で舌を出す。
俺に反論する時や俺のキスを断わろうとする時に、風祭が見せる苦い表情。
困ったようで、それでいて逃げるような瞳は、俺の胸に違う感情を植え付ける。
それは、甘さの中にさり気無く混ざりこんだ淡く苦い感情。
決してキライではない。
「お前って、甘いけど苦いよな」
「何それ?」
風祭は不審そうに俺を見て口を尖らせた。
解かり易く説明するために、俺は自分の指で自分の唇を指しながら話す。
「お前の口は、キスする時はすごく甘いし、時々ドキっとする事言うだろ」
「………そんな事ないよ…」
風祭は頬を薄くピンクに染めてそのままの視線で俺を見上げている。小さな口から零れた反論は、俺にとって少し苦い味。
「…だけど、時々すげー苦い口」
「どういう事?」
赤くなった顔のまま、ボソボソと呟く風祭は納得がいかないという顔をした。
「俺に文句言う時は、結構辛口だからさ」
「そっかな?」
思い出しながら、風祭は自分の口に指先を当てて考え込んだ。
「『水野くんの馬鹿!』とか『水野君なんかキライ!』って言う時」
「そんな事言わないよ!」
「言ってるよ。たまーに」
たまーに…の内容を思い出したのか、風祭は照れくさそうに顔を背けて呟いた。
「…だって、それは……水野君が悪いんだよ…」
ぷうっと唇を尖らせた。ちょっとホロ苦い風祭の顔。
『馬鹿』だとか『キライ』なんて言ってても結局は本気ではない。
俺が無理な注文や催促をすると、最初は抵抗しながらも結局は折れてしまう。そんな時に照れ隠しでポロリと出てくる言葉だった。
「でも、俺ビター味って好きだぜ?」
「びたー味?」
「ホロ苦い風祭の事。拗ねたときの顔も、怒った時の顔も、な」
「じゃぁ、僕、ずっと怒ってようか?」
クスクスと笑いながら揚げ足を取る風祭に、俺は軽く拳を作って小さな頭をコンと小突く。
「ばーか。そんな事言ってると、怒らすような事しちまうぞ?」
そんな簡単にすくい取られる足ではない。
あっさりと反旗を翻した俺に、うっと言葉に詰まった風祭がほんの少しだけ後ずさる。
「…失言でした」
「もう遅い」
逃げる風祭を追いかけてもう1回顔を寄せる。今度はホームズというカーテン無しのキス。
人前での堂々としたキスは流石に抵抗があったものの、それでも今はどうだってよかった。
周りの雰囲気に流されてるのは、俺も同じらしい。
触れ合った唇はほんの一瞬だけ逃げるように引いて。でもすんなりと応じてくれた。
小さな唇はきゅっと結ばれたままだけど、柔らかくて優しくて。とても甘い。
思い出せないくらい何度も交わしたキスなのに、いつだってじんと胸が熱くなる。
だけど。


「……つっ!」
一瞬顔を顰めた俺に、すうっと離れた風祭が勝ち誇ったよう口の端を小さく上げた。
「―――お味は?」
そして、微笑んだまま首を傾げて問いかける。すこし悪戯な顔をして。
一瞬軽く噛まれた唇をそっと指で抑えると、俺は込み上げる想いを押さえきれずに声を出して笑った。
俺の言った言葉に従順ですぐに見せてくれたビター味は、甘さの中にじわりと染み込むひかえめなホロ苦さ。
「…何が可笑しいのさ?」
ぶすっと拗ねた顔。自分でやった事に今更照れたのか、頬をほんのり蒸気させている。
「いや……」
くっくっくと抑えた手のひらから漏れる笑い声がますます風祭を赤くさせていた。そんな風祭に、俺は一息ついてようやく顔を上げる。そして、精一杯の優しい笑顔で。

「…なかなか美味しかったよ」


それは、ひかえめに甘くてほんのちょっとホロ苦いビター味のKiss。







噛まれた訳で…

モドル