照り付ける太陽の陽射し。
グラウンドの隅に植えられた木々からはセミの鳴き声が響き渡る。
身体中に感じる熱気を益々増長させるその鳴き声に、シゲは目を閉じたまま煩わしそうに顔を歪めた。
時折そよぐ風が、汗ばんだ肌を優しく撫でる。
だけどそれだけじゃ一向に収まらない肌の火照りは、大地の熱を吸いとって益々意識を揺らめかせた。
「おーい藤村ぁ!」
木陰でのんびりと足を伸ばしていたシゲは、遠くから聞こえる声にぼんやりと目を開いた。
その瞬間、太陽の光りが瞳の中に降り注ぐ。目の前には陽射しを遮る木々の葉がゆらゆらと揺れていた。
風が吹く度に瞬く光りの洪水。その木漏れ日の眩しさに、シゲはもう一度強く目を閉じる。
『…眩し…』
目を閉じてもまだ眩しくて、持ち上げた腕をクロスさせると、両目をカバーするように光りを遮った。
そよそよと髪を撫でる風の心地よさと照り付ける太陽。ジワジワと響くセミの声。
遠く離れた空の下で、ぼんやりと頭に浮かぶのは太陽と同じ位眩しい笑顔の少年の姿。
『向こうも…同じくらい暑いんやろな…』
肌に感じる夏の空気から逃れ様と、シゲはまたぎゅっと目を閉じた。
……目を閉じると聞こえてくる。
土を蹴るスパイクと風を切って走る音。楽しげな笑い声。
誰よりも必死にボールを追い掛ける少年の、その鼓動の強さまで。
きっと今、この瞬間も、彼はボールを追い掛けている。
『………頑張っとるやろか…』
ふっと思い出す少年の姿に、自然と口が綻んだ。
「藤村っ!ふーじーむーらっ!!エエ加減にせぇ!」
深くなる意識を呼び戻す声。
すぐ側で聞こえてくる声に、シゲは煩わしそうに眉を寄せた。
「もう休憩時間終わりや!はよ起きんと監督にしばかれるで!?」
ゆっさゆっさと身体を揺らす腕に、朦朧としたままゆっくりと眼をこじ開ける。
自分を覗き込む黒髪の少年が、夢の中の少年の笑顔と重なった。
【――シゲさん!早く起きて部活行きましょう!】
「……煩いのぉポチは…」
「―――は?」
「俺のスリーピングタイムを邪魔するなっていっつも言うてるやろ?」
目を閉じたままゴロンと寝返りを打つシゲに、呼び掛けた少年はきょとんと目を開く。そして次の瞬間かぁっと顔を赤くして憤慨したまま怒鳴り付けた。
「〜〜コラ、誰が【ポチ】や!失礼なやっちゃな!」
「…へ?」
ようやく戻って来た意識に、むくっと起き上がったシゲは、まだ眠そうな目を瞬かせたままぼんやりと少年の顔を見つめた。
夢の中の少年の笑顔がゆらりと揺れて、だんだん現実が見えてくる。
ようやくハッキリと開いた目の前には、むーっと口を尖らせた別の少年が居た。
「………何やノリックか」
「…何やって…それもまた失礼やで」
「わり。人違いしとった」
「ふーん…」
さも興味無さそうな顔をして、ノリックと呼ばれた少年はどうでも良さそうに呟いた。
だけど尖らせた口は一向に元に戻らない。
シゲはゆっくりとした動作で起き上がると、芝生に転がるスパイクを拾い上げてのたのたと身に付けた。そうして軽く伸びをすると「ふわ…」と大きな欠伸をしながらスタスタとその場を後にする。
起きたと思ったらさっさと歩き出す背中に、光徳は慌てて走り出す。
「あ、ちょっと待った!呼びに来てやったんに、お礼の言葉もナシか?」
「――そらスマなんだ。…おおきに」
責める光徳に、シゲは呑気な顔で礼を言う。
「………ま、エエけどな」
どうにも掴めない相手を前にして、光徳はそれ以上の言葉を諦めた。
グラウンドの向こうでは監督が笛を鳴らして集合の合図を送る。
既に輪の中に居る金髪の派手な少年が二人の方を振りかえって叫んだ。
「シゲー!何しとんのや、行動遅いでドアホ!」
ぶんぶんと両手を振りながら叫ぶ相手に、言われたシゲも呆れ顔で言葉を返す。
「アホはお前や!今そっちに向かっとるやろーが。その目は節穴か、サル!」
「何やて〜〜!!!」
キーッと拳を振り上げて暴れる直樹に「やっぱサルやな〜」なんて、更に煽る言葉を投げてケタケタと笑っていた。
グラウンドの中央まで来ると、足元には白いセンターサークルがある。
その白い線の上に立つと、シゲは居ない筈なのについ隣を探してしまう。
試合前、必ず自分の隣に居た小さな少年の姿を。
「………」
何気に立ち止まったシゲはふっと上空に目を向けた。
「…どないしたん?」
急に止まるシゲに、光徳は不思議そうに声を掛ける。
「―――いや。ええ天気やと思うてな…」
真っ青な空には白い大きな雲が天に向かって山の形を描いている。そんな入道雲の向こうから飛んで来る小さな飛行機が、白い煙を吐き出して飛んで行った。
煙は去って行く飛行機を見送って名残惜しげに軌道を残し、しばらくすると空気に溶けて消えて行く。
眩しそうに目を細めながら、シゲはどこか遠くを見る眼差しで微笑んだ。
「…なぁ藤村ぁ」
「何や?」
「僕もサルと同じように呼んでエエやろか?」
「何のこっちゃ」
「名前。―――【シゲ】って呼んだらアカンの?」
「別にアカン訳やないねんけど…俺としては【藤村】のがエエかな」
「でもな、苗字よか名前の方が親近感沸くのとちゃうやろか?」
「何やねん、ノリックは俺に親近感持って無い訳かいな?」
「ちゃうやろ。逆や。お前の方が周りに親近感持っとらんのやろ?」
「そんな事はないで。ただ俺は【藤村】って呼ばれる方がしっくりくるんや。――ココではな」
「ふーん」
表情は笑っているけれど、シゲの瞳はそれを拒んでいるように見えた。
だからこそ余計に光徳はそれ以上を求めようとはしなかった。
幼なじみの直樹以外、シゲは【藤村】の性を強く前面に押し出した。誰かが一度【シゲ】と呼んだ事があるけれど、シゲは聞こえているはずなのに振り返らなかった。
そこまで【藤村】の性にこだわる理由など、光徳にはまるで解からなかったけれど…。
*********************
「―――シゲさんっ!!」
聞こえてくる、少年の驚く声。
その呼びかけに振りかえると、そこには同じユニフォームに身を包んだ4人の少年が居た。
おそらく、これからの合宿を共にするどこかのチームなのだろう。
見知らぬ人間は当然の様にシゲの名を呼んだ。そんな現実に、光徳は小さく首を傾げた。
4人の少年達はシゲの姿に驚いた顔をしている。とりわけ背の低い黒髪の少年は戸惑った表情で言葉を無くしていた。
茫然と立ちすくんだまま、まるで信じられない物を見る様にじっとシゲを見つめている。
「…よぉ」
【シゲさん】と呼ばれて振りかえる背中。
そして少年達を見つめるシゲの瞳は、今まで見たこと無い位真剣な色を宿していた。
同時にその表情は、突然の出会いを心から楽しんでる風にも見えた。
「……どうして、シゲさんがここに?」
小さな少年が、ようやく口にする疑問。
その言葉にニッと口の端を上げて、シゲは強い口調で答えた。
「今の俺は佐藤成樹やのうて――関西選抜の【藤村】成樹や」
薄らと目を細めて笑うシゲは、【藤村】という名前を強調して声に出す。それは自分自身と、同時に目の前の相手にも言い聞かせるような響きだった。
「……何言ってんの、シゲさん?」
じっとシゲを見つめていた少年は、再度この現実を確認するような眼差しでシゲを見上げた。無理に作った笑顔が痛々しい程に、少年はショックを受けている。
その表情から溢れる喪失感。大きく見開いた瞳が今にも泣き出しそうに見えた。
「勝つんは俺達、関西選抜や!」
「―――!」
涼しい顔で宣戦布告を投げ掛けたシゲ。そんなシゲの言葉に、少年は息を飲む。
視線を反らさない二人の間には緊迫した空気が漂い、側で見ていた光徳にはその雰囲気を壊す事が出来なかった。
時が止まったような空間。
それは、永遠にも感じられた。
「…行こう、風祭…」
「でも、水野くん…」
固まって動けない少年を隣にいた仲間が引寄せる。無理に腕を掴むと有無を言わさず歩き出した。
「動揺するな。シゲにはシゲの考えがあるんだろう…」
「……うん」
背を向けた後姿が遠ざかって行く。
時々不安そうに振りかえる少年に気付いて、光徳はチラリと隣に立つシゲを見上げた。
シゲは表情を崩す事なく、黙ったまま小さな背中を見送っている。それどころか表情には笑みさえ浮かべていた。
それは、遠い夏の日…眩しそうに青空を見上げて微笑んでいた、あの時と同じ様な微笑み。
「………知り合い?」
「まぁな」
「ふぅん……」
そしてまた光徳も同じように、シゲの返事を気にも止めない表情で頷いた。
遠ざかる小さな背中と、それを見つめる穏やかなシゲの眼差し。
光徳の知らないシゲの過去と、それを知っている少年の存在。
……ふと何かを思い出す。
『……あ…』
光徳は、パッと目を見開いたまま、去り行く後姿に声を掛けた。
「――『ポチ』!」
「……え?」
ふいに足を止めて振りかえる少年が、声のする方向へと眼を向ける。
隣ではギョッとした顔でシゲが光徳を見下ろしていた。
その2つの反応に、光徳は答えを見付けた様な、少し得意げな顔で笑った。
「やっぱり、君が『ポチ』なんだ!」
「何で…?」
戸惑いに揺れるその瞳は、真っ直ぐにシゲを…そして光徳を見ていた。
風に揺れる髪と真っ直ぐな視線。
清んだ瞳は零れそうな位に大きくて。
身体は小さいのに、その存在感はとても大きく感じられた。
「―――試合、楽しみやな」
光徳はそれだけ言うとニッコリと目を細めて微笑んだ。
驚きつつも小さく頷いた少年は、負けん気の強い瞳で光徳を見つめ返す。
初対面な筈なのに、光徳は少年の事をずっと前から知っていたような気がした。
おそらく、シゲを通してその存在を感じていたのかもしれない。
4人が去った後、シゲはチラリと光徳を見下ろした。
「…よぉ解かったな、ノリック」
「何がや?」
「あいつが『ポチ』やって事」
「…何となく。ポチって感じやったし」
ケラケラと笑う光徳に、シゲはふぅと小さく溜息を漏らす。
実際、光徳の見る目は悪くない。シゲの実力も先に見抜いたただけはある。
おそらく彼なら気付くただろう。
将の中に眠る、潜在的な無限の可能性を。
「今まで眼中に無かったんやけど、東京選抜も悪くなさそうやな?」
楽しげに笑う光徳の姿に、ふっとシゲが真面目な顔をする。
「―――あんま甘く見いへん方がエエぞ……特にアイツはな…」
まだサッカーを始めて1年そこそこの実力と、真っ直ぐでお手本通りの小綺麗なサッカー。
普通に勝負したら勝つのは目に見えている。
だけど、本気の将と対決したら…どんな結果になるのか自分でも解からない。
そんな、未知なる力を秘めた少年に、今まで何度驚かされてきただろう。
いつだって一生懸命頑張る将を見ていくうちに、自分の中に芽生えた闘争心は日増しに強くなっていった。
がむしゃらにボールを追い掛ける姿が眩しくて、いつしか憧れさえも抱き始めた。
…だからこそ願ったのだ。
将と戦ってみたい、と。
本気の自分で勝負したい――と。
その為に、シゲはあえて敵側に回ることを選んだ。
真剣な眼差しで語るシゲに、光徳はきょとんと目を開くと、次に大声で笑う。
「何言うてんのや、藤村が言うたんやろ?」
そうして最後には強い自信のある口調で言い切った。
「――勝つのは僕達【関西選抜】や。―――ってな」
「…せやな」
ふっと笑顔を向けると、シゲは足もとのボールを軽く蹴り上げてそのままゴールに向かって叩き込む。
ボールは勢いを付けて回転すると、弧を描いてゴールネットに突き刺さる。
スローモーションの様に地面に落ちて、何度もバウンドするボールを目で追いながら、シゲは強い口調で呟いた。
「―――楽しみやな。選抜大会」
ニッと笑う表情からは、自信が満ち溢れている。それだけ自分は頑張ってきたのだ。その努力は、きっとこの合宿で結果を出すだろう。
――そして絶対、将に勝ってみせる。
シゲは心の中で強く誓った。
「…ノリック。先に言うとくけどな……」
ふっと振りかえる表情は、さっきと違う意味で真剣で…
「…アイツは俺の獲物やからな。邪魔すんやないで?」
少し照れた顔を隠しながら、シゲは小さく宣言するのだった。
・…これも一種の【宣戦布告】なのかもしれない。
|