さくらんぼ



気が付けば一緒にお昼を食べるのが当り前になっていた。
クラスが違う為、部活以外で顔を合わせる事もまれで、だからこそよけいにこういう時間が欲しかったのかもしれない。
屋上の片隅でのんびりと風にふかれながら、足を投げ出してついでに緊張も投げ出した。
チャイムの音に縛られる毎日のなか、ホッと一息つける唯一の時間だ。
「風が気持ち良いね〜」
大きく伸びをすると、ふわりと揺れる前髪を邪魔そうに掻き揚げた。
膝を少し立ててフェンスに背を押し付けた将がお昼のパンを取り出すと、隣に座る水野も胡座の上に母親手製のお弁当を広げた。
「何、お前今日もパンかよ?」
「うん。だって朝はご飯作るだけで精一杯だもん」
「でも、パンばっかりじゃ栄養が偏るぞ」
将の手に握られているのは、何時も決まって購買部で購入された調理パンだ。
運動部の、それでなくても育ち盛りの少年に、【栄養】のバランスを問うのはキャプテンの水野としても当然の事だった。
「夜はちゃんと食べてるよ。朝だってめったに抜かないし、牛乳は絶対飲んでるし」
―――牛乳だけで栄養が補える訳ないだろう…
そう思いつつ眺めると、相変わらずの小さな手には500ミリリットルの牛乳パック。ストローもつけずに豪快に飲む姿は、そのイメージからはほんの少しかけ離れて見えた。
「水野君のお弁当って、いつもおいしそうだよね」
チラッと除きこんだ将が楽しそうに笑う。
「そうか?」
改めて眺めながら、水野は首を傾げて呟いた。
毎日食べている人間だから特別感想などなかった。だが、将に言わせると、他の誰のお弁当よりも豪華に見えるらしい。
「…何か食うか?」
将の方へ弁当箱を向けると、将は慌てて首を振った。
「いいよ。そんなつもりで言ったんじゃないし…」
少し照れながらバツが悪そうな顔をする。まるで催促したみたいで恥かしくなったのだ。
「唐揚げもあるぞ?」
それでも尚、お弁当を差し出す水野に、将は苦笑しながらパンを持ち上げた。
「良いってば。ちゃんとお昼あるんだし。……それに、今日はコレがあるんだ!」
ゴソゴソと袋から取り出したのは、売店でも人気の高いサンドイッチだった。
いつもお昼になると争奪戦が始まり、大抵手に入らないシロモノである。
だから、そんな自慢の一品を見せると水野だって納得してしまうのだ。
「あ、『カツサンド』か!」
「えへへ。今日は4時間目が早く終わったんだー。売店に行ったらまだ沢山あったから、急いで買っちゃった」
すごく嬉しそうに見せびらかすものだから、水野だって羨ましく思ってしまう。
水野の場合、毎日お弁当が用意されているからお昼にパンを食べる事はめったにない。そのめったに無いパン食の中で幻の『カツサンド』に出会える事は輪をかけて難しいのだ。
「なぁ、取引しないか?」
「取引って?」
「カツサンド一口と唐揚げの交換」
「うーん。…どうしよっかなぁ?」
カツサンドを両手で握り締めた将が、少し悪戯っぽい表情で空を仰ぐ。
「この唐揚げすっげー美味いんだぜ」
ホラホラと見せつけるように持ち上げて、実演販売のオバサンみたいなセリフを吐いた。
「………うーん」
首の角度をちょっとだけ下げて、尚も困ったフリを見せる将だが、くるっと振りかえった瞬間水野と目を合わせると、にこーっと微笑んで頷いた。
「うん、良いよ。…やっぱり唐揚げの魅力には敵わないや」
そのままハイっと差し出すようにカツサンドを水野に向ける。それが商談成立の合図になった。
てっきり受けとって食べると思われた水野だが、一瞬だけ躊躇するとチラリと自分の両手に目を向ける。右の手と左の手には、それぞれ弁当と箸が握られていた。イチイチ箸を置くのも面倒だ。
だから、将が持ったままのカツサンドに顔を近づけて、そのまま一口食べてしまった。
将は少しだけビックリした顔をすると、次に柔らかく目を細めて笑った。
「行儀悪いよ?」
「いーんだよ。両手が塞がってたんだから」
さも当り前のように呟くと、次に唐揚げを箸ごと将の口元に移動する。
「ホラ。お返し」
そう言って目の前に差し出された唐揚げに少し戸惑った将だが、ふと見ると自分も両手にパンと牛乳を持っている為、一旦どちらかを置かなければならない状況だ。
だから、差し出されるままに口を開けると、その口で唐揚げを受け取る事となる。
モゴモゴと口を動かして嬉しそうに笑うと、言葉にならない言葉で「おいしいー」と感想を述べた。嬉しそうな表情の将に、水野だって柔らかく微笑みを返す。
端から見ればイチャイチャで熱々のカップルみたいな行動だ。そんな状況にお互いはっと気が付いて、二人同時に頬を赤らめた。
「…て、照れるなよ。こっちまで恥かしいだろっ」
と、水野がぷいっと顔を反らす。その顔はまだ赤く染まっていた。
「そんなの、お互いさまだよっ」
と、将も慌てて正面に向き直る。将は元々赤面性な所がある為か顔中が真っ赤になっていた。
そのまま二人揃って正面を向くと、顔も合わさずに食事を続行させた。照れ隠しだって事はお互いに解かっている。
だが、将にはもう1つ難関が待っていた。両手に握ったサンドイッチは先程水野が食べたもの。当然続きを食べる事は、イコール間接キッスになってしまう。
もちろん嫌な訳じゃない。普段は大した事ない行動なのに、妙に意識してしまった状況で、躊躇なく食べられるかと言ったら、将にとっては少し難しい事だった。
「……………」
サンドイッチを握り締めながら食べ様としない将に、ふと顔を向けた水野が不思議そうに尋ねてくる。
「どうした?食べないのか??」
「う…ううん、食べるよっ」
慌てて首を振りながら、その勢いでサンドイッチを口にする。その行為にドキドキしたものの、肝心の水野は気にしている風でもない。何事もなく自分のお弁当を食べていた。
将は何となく『つまんないなー』なんて思ってしまった。

それから後は、いつもの様に練習メニューの相談をして、今度の試合の事を話し合った。サッカーの話題が無くなったら、今日は何があったとか、身の回りの話を報告したり。
クラスが違う為、お互いが別々に過ごした時間の隙間を埋めるように、授業の話をしたり、先生の話題で盛り上がったりしていた。
「…ご馳走さま」
と、呟きながら、水野が弁当に蓋をする。その隙間から目敏く見つけた将が、指をさして悪戯っぽく微笑んだ。
「あ、水野君、残してる!」
将の指摘に気が付いて、水野がもう1度蓋を開ける。
中には端っこに1個だけ、サラダのおまけについていた赤いさくらんぼが転がっていた。
「さくらんぼ、嫌いなの?」
「…どっちかって言うとアメリカンチェリーの方が好き」
どこぞのお坊ちゃまのように、ちょっと贅沢な意見を述べた。趣味趣向が何となく水野らしくて笑えてしまう。
クスクスと笑っていると、ふいに目の前にまあるい果実が近づいた。
「…お前、さくらんぼ好きか?」
「う、うん」
突然聞かれて目の前に差し出されたさくらんぼ。おそらく『食べろ』と言うのだろう。そう思って頷くと、予想通りの言葉が返ってきた。
「じゃあ、やるよ」
手渡されたさくらんぼをじっと見つめ、「美味しいのに…」と呟きながら口の中に放り込んだ。柔らかい実が口の中でプヨプヨ転がっている。
「甘酸っぱーい」と喜ぶ将を見ていたら、また羨ましくなった。さっきまで沸かなかった食欲がチラリと顔を出す。
人がおいしそうに食べていると、自分も食べたくなるのが「欲」というものだ。
「何か…お前見てたら、食べたくなった」
「…へ?」
「さっきのカツサンドといい、さくらんぼといい、お前すっげー美味しそうに食べるからさ、そんな顔見てたら俺もつられて食べたくなるよ」
「でも…さくらんぼ、もう食べちゃったよ」
ホラね。 と、残ったヘタをぶらぶらと振って見せながら、少し申し訳なさそうな顔をする。
「もう、残ってないんだよね…ゴメンね」
きちんと包まれたお弁当箱を見つめて、上目遣いに謝った。
「いいよ。その代わり、こっちのさくらんぼで良いからさ…」
くいっとアゴに手を当てて振り向かせた小さな顔。きょとんと目を見張って首を傾げる将が、何かを呟く前にそっと口付ける。
柔らかく触れた唇は少し弾力があって、小さくて柔らかくて。
味覚は無いけれど、胸に広がる感情は甘くて、それでいてどことなく酸っぱくて。まるで本当にさくらんぼを食べたような気分だ。
「〜〜もうっ!…もう!もうっ!水野君ってば!!!」
唇が離れた後、将は顔から耳の裏まで真っ赤に染めてわたわたと後ずさる。
少し距離を置いた後、手の甲で唇を隠すと恨めしそうな顔で水野を睨みつけた。
「人に見られたらどうするんだよっ!」
「別にどうもしないさ」
しれっとした表情で呟く水野だが、そんな事とっくに確認済みだ。二人の周りには誰もいなかった。慌てて周りを見渡した将がその事にようやく気がついたのは数秒後の事だった。
人の目を盗んで行動するのが上手な水野。そして、人の目を忘れてすっかり流されてしまう自分とを比べると、「水野君って大人だなー」なんてうっかり感心してしまう程だ。
これだから水野には敵わない…。
不意打ちは何度も食らっているのに、未だ慣れる事の出来ない将。そんな将だからこそ、こうしてからかわれてしまうのだろうけど。
「さくらんぼ、ご馳走さま」
そんな将の気も知らず得意気に笑う水野だったから、将は少し拗ねた顔で唇を尖らせた。
「でも、アメリカンチェリーの方が好きなんだろ?」
少し嫌味を込めて言ってやると、水野はきょとんと目を見開いて、次の瞬間笑い出す。
本人にその気は無いかもしれないが、将の言葉はまるで果物にヤキモチを妬いているみたいだ。そんな将を見てたら、面白くて可愛くて…無性に可笑しくて。
だから、また不意打ちでキスを送る。少し笑いを含んだ悪戯なキスに、将もまた慌てて逃げた。
「コ…コラ!…ちょ…そんなに何度も!!」
「アメリカンチェリーは食べてるうちに飽きるけど、こっちは何度でも飽きない。だからこっちのさくらんぼの方が好き」
逃げる将を追いかけて、少なくとも3回は繰り返した一瞬だけの軽いキス。バタバタと暴れて逃げる将のせいで、さすがに4回目はさせてもらえなかった。
「〜〜こっちのは、数に限りがあるんだよっ!」
コレ以上はダメ!と、両手で口を塞いでしまった為に、甘酸っぱい将の唇はすっかり隠れてしまう。
だけど、顔中をピンクに染める姿はそれこそさくらんぼのようだった。
将の反応に声を上げて笑う水野は本当に楽しそうだったから、将は仕方無さそうな表情で肩を小さく竦めた。
―――やっぱり水野君には敵わない。
でも、アメリカンチェリーには勝てたような気がするから。だから…それで良いや。
そう自分に言い聞かせると、その事実がチョッピリ嬉しかったりもする。




たとえ数に限りがあったとしても、水野は自分を選んでくれるだろう。
だって将は、世界にひとつしかない、水野だけのさくらんぼなのだから。


パラレルトップへ