時間旅行



「水野君の小さい頃って、どんなだった?」
放課後、俺の家に遊びに来た風祭は、何気ない口調でポツリと呟いた。
「どんなって言われても…」
風祭の手元には、俺の子供の頃の写真がある。別に隠す必要の無い、親父とお袋との三人の写真。
「別に、フツーだよ」
…サッカー以外はな。
優しい母親に子煩悩な父親。その写真の中では無垢なままの俺が幸せそうに笑っている。
ありふれた家庭。ありふれた日常。
親父が変わってしまったのはいつからだったっけ?
丁度俺が、サッカーの腕を上げた頃だ。周りからも褒められて、少しいい気になっていた。
『プロになりたい』 この一言で親父からの愛情が優しさから厳しさに変わった。俺の夢を叶えようと必死になった親父は、お袋が止めるのも聞かず、俺に英才教育を施した。
その結果がコレ。
理解できなかったお袋との亀裂が生じてあえなく離婚。キッカケは子供だった俺。
サッカー選手だった親父の夢は一流選手を育てる事。その矛先は、今では別の場所で発揮されている。
「何でそんな事聞くんだよ…」
呆れた顔で風祭に近づくと、その掌から写真を取り上げた。
「…あ!」
「もう充分見ただろ?」
「…まだ見足りないのに…」
「それなら、お前のも見せろよ」
「そんなの、持ち歩いてる訳ないじゃん」
「じゃあ、俺も見せない」
手にした写真を後ろ手に隠すと、風祭はぷーっと頬を膨らませた。
「…せっかく可愛かったのに…」
「あのなぁ…」
そういう言葉をお前に言われるとは思わなかった。
いつもなら「可愛いのはお前だろ」なんて口説きにかかる所だ。だが、過去を思い出して少し感傷的になっていた俺は、そんな事に気が回らなかった。
「他の写真も見たいなー」
キョロキョロと部屋を見渡して、目ざとくアルバムを見つけた奴は、それを指さしてにこにこと微笑んだ。
「………」
自分の過去はほとんど語ったし、ばれてしまったのだ。今更隠したって無意味だろう。
俺は期待に満ちた風祭の笑顔を無視できず、渋々と立ち上がるとアルバムを取り出した。
だけど、嬉しそうに手を伸ばしてくる風祭からアルバムを遠ざけて―――
「…ちょっと待った」
「何?」
持ち上げた風祭の手が、『頂戴』のポーズのままで固まっている。
「タダで見る気かよ?」
「…どうしたら見せてくれるの」
「それなりの報酬」
「〜〜〜〜水野君、シゲさんみたいだよ」
「一緒にするなよ。俺は別に難しい注文はしてないぜ?お前の誠意を見せてくれれば良いよ」
「じゃあ、今度僕の写真を見せてあげるよ」
「別に、過去のお前には興味無い」
「何かそれって酷くない?」
「今のお前がいれば、それで良いから」
「……口説き文句みたいだよ」
「馬鹿、口説いてんだよ」
照れて少し尖らせた小さな唇にチョコンと自分の唇を押し付けた。報酬は、無抵抗のキス。
せっかく軽めに留めてやったのに、風祭は益々顔を赤くして拗ねたように口をへの字に折り曲げた。そういう顔してても可愛いと思ってしまうのだから、自分はもう末期的だと思った。痘痕も笑窪、恋は盲目。…言いかえればそういう事だ。
微かなキスの後、至近距離で笑って見せると「卑怯者」と呟かれてしまった。まったく…、押し倒されないだけマシだと思え。
「ほら、見て良いぞ」
無造作に手渡したアルバムを受け取ると、風祭はコロッと表情を変えた。
「えへへ、有り難う」
嬉々として床に座り込むと、アルバムの1ページ目をゆっくりとめくる。そこにはまだ赤ん坊の頃の俺がいた。
「うわぁぁぁ!可愛いっ!!」
開いた途端、風祭は楽しそうに声を上げた。
「そりゃ、赤ん坊だからな」
まだ産毛もぽわぽわでぷくぷくした頬っぺたの赤ん坊。俺にはそれが自分自身の姿とはとても信じられなかったけど。
「ここ、ここ!…この目元が全然変わってないよね」
写真の中の俺を指差して、ケタケタと笑う。
「そうか?」
除き込んだ俺の目元を同じように指で突つきながら、『そのまんまだよ』と悪戯っぽく呟いた。
ページをめくるごとに出てくる俺の過去。
幼い頃、母親と撮った写真。叔母達に抱かれた俺。父親と笑い合う小さな少年の俺。そんな俺の写真を見つめる風祭は、その大きな瞳を柔らかく細めて笑う。
「水野君、何才からサッカーやってるの?」
「そうだな…物心ついた頃にはボール蹴ってたような気がするなぁ…」
始めたキッカケも思い出せない。おそらくまだ自我すらしっかり出来上がっていない頃からボールを蹴っていたのだろう。もちろん親父の影響だ。
めくったアルバムの中に、ボールを持った俺がいる。まだまだ小学生にもなっていない位、小さな俺だった。
「こんな小さな頃からやってたんだ。上手いはずだよね」
「時間じゃないさ。才能だよ」
当然のように自信を見せ付けると、風祭は『解かってるって』と苦笑した。冗談だというのに通じない奴だ。「実力」は、時間でも才能でもなくて、結局は「努力」なんだよ。
「あ、これって幼稚園?」
次にめくったページには、俺が通っていた幼稚園の写真。園の前で撮った一枚の写真には、俺と一緒に女の子が並んでいる。
お揃いの制服を着て、お互い手を繋いで、ニッコリ笑ってたたずんでいた。
「…かわいい子だね」
ちょっと意味ありげに見上げてくる風祭が何か言いた気だったので、俺は返事の代わりにその頭を軽く小突いてやった。
「何、妬いてんだよ」
「妬く訳ないだろ、『可愛い』って言っただけだよ」
「全然覚えて無いけどな。多分母さんの友達の子供だったんじゃないかな…?」
「…ふーん」
それでも風祭は意味ありげにポツリと呟いた。
「だから、妬くなよ」
「妬いて無いってば」
ぷいっと視線を背けると、慌ててページをめくりだした。
幼稚園での行事ごとに写された写真を楽しげに眺めた後は、小学生の俺が待っていた。
新品のランドセルを背負ったまま、妙にかしこまった服を着て母親と並んで笑っている。
小学生に上がったのが嬉しかったのか、その表情がどこか自慢気で、自分でも思わず笑ってしまった。
「…これは?」
「多分、2年の頃かな。担任の先生がすごく厳しかったんだよなぁ…」
写真に記録された過去を振り返って、懐かしくなる。
自分が過ごしてきた14年の痕跡。それがこのアルバムに収められていた。
幼い俺が友達と笑い合う姿。たかが遠足で楽しそうにVサインなんかやっていた。
少し進むと、地域のクラブでサッカーをする姿が残されていて、小学校も高学年になると、少し落ち付いた表情が増えてくる。
写真の中の俺は、あまり笑顔を作っていなかった。多分、家庭内の揉め事を経験した頃だ。
この頃になると、屈託の無い少年の表情は消えてしまい、何時の間にか少し大人びたものへと変わっていった。
「ホラ、これは俺が通っていたクラブでの写真。全国大会にも出たことがあるんだぜ」
思い出の写真に指を差しながら、俺は解説するように風祭に聞かせてやった。話ながら俺も懐かしく思う。たった数年前の出来事なのに、もうずいぶん時間がたってしまったような気がする。
俺の話に耳を傾けながら、風祭はやっぱり『ふ〜ん』と相槌を打ちながら、さっきと同じような意味深な表情をつくった。
「…さっきから何だよ。つまらなかったか?」
「ううん、そうじゃなくってね…」
慌てて首を振りつつも、風祭の表情は変わらない。何か言いた気で、それでいて言葉を飲み込んでるような、そんな表情だ。
「何か聞きたい事でもあるのか?」
「そうでもなくて…何かね、羨ましかったんだ」
「羨ましい?」
「だって、この人達は水野君の事を、ずっと前から知っていた訳だろ?それこそ、僕よりもずっと前に、水野君と出会えたんだ」
―――何を言うかと思ったら…。
「何だかさ、羨ましいなーって思った。僕ももっと早くに水野君に出会えてたら良かったのになーなんて…」
言いながら、照れ臭そうに真っ赤な顔をする。 もう1度前のページをパラパラとめくると、風祭は俺の幼稚園時代の写真を指さした。
「…ここに一緒にいたかったな」
トントンと指をさしたのは、さっきの少女の場所だった。
そして、早送りをするようにまたページをめくると、今度は小学生の頃の写真で手を止めて呟いた。
「ここにも。そして、この中にも入りたいなって思った」
どれもこれも、俺が他の人間と並んで写した写真だった。
「……もちろん、無理だけどさ」
そう言うと、風祭はまた屈託の無い笑顔を見せてくれた。
恥かしそうに笑う姿に、こんどは俺が照れる番だった。さっきから何気なく見せていた表情で、まさかそんな事を考えていたなんて、夢にも思わなかったから。
でも…。
「…俺は、過去じゃなくて、今、お前と出会えて良かったと思ってる」
俺の言葉に、風祭はきょとんとした顔を向ける。
「それって、『過去の僕には興味が無い』から?」
「そうじゃなくて、もし俺がこんな小さな頃にお前に出会ってたとしたら……」
言いながら、目の前の小さな肩を抱き寄せた。
「こんな風に、気持ちを表現できなかったと思うから」
抱きしめる温もり。ほのかな体温と共に、風祭の鼓動が伝わってくる。
好きと思う気持ちをこんなにも素直に表現できる事。それは子供の頃の自分には決して出来なかっただろう。
好きだから抱きしめたいとか、好きだからキスしたいとか。そんな風に表現できる術を知らなかったと思うから。
「逆に、もしも俺達がまだ出会ってなかったとしたら?」
「でも、いつか出会っていたと思うよ。だって運命ってそういうモンだし」
「もっと未来に出会う運命だとしたら、きっとこの時をお前とは別々に生きていたんだろうな」
「そうだったら、今の時間を振り返って『この時を一緒に過ごしたかった』って願うんだろうね」
「そんな運命に比べたら、早く出会えて良かったよな?」
「そうかもね」
過去に出会う運命よりも、未来に出会う運命よりも、今こうして一緒にいる現実。
ふたり、出会えた事に感謝したい。
アルバムの写真は途中までしか貼られていない。まだまだこれから増えていくのだろう。
そんな空っぽのアルバムをめくって、俺は真っ白なページに軽く指を突き立てた。
「…これから先のページは、きっと俺達の写真だらけだと思うぜ?」
「水野君と僕と、サッカー部のみんなと…」
指を折りながら、風祭が嬉しそうに笑う。
「これからは、一緒の思い出が増えていくんだね」
「ここからの未来は、ずっと、な」
風祭と出会って一緒に過ごした時間は、今までの時間と比べると比較できない程短いけれど、これからの人生を考えたら、きっと想像できないくらい長いのだろう。
重ねていく時の中で、出会っては別れ行く仲間達。通り過ぎるだけの人間はきっと星の数よりも多いだろう。
だけど、流れる時の中でずっと一緒に過ごして行きたい人がいる。
同じ時間を共有して、同じ空間に存在して。そして、同じ想いを分ち合っていきたい。
そんな風に思わせる少年が、今俺の目の前にいて、俺を見て笑っている。
これからもずっと側に居て一緒に過ごして行きたいと思う。少なくとも、俺はそのつもりだったから。

今までももちろん、これからもずっと、一緒に同じ思い出を作っていこう。
これから綴られるアルバムの、最後の1ページまで。



パラレルトップへ