放課後の練習が突然休みになってしまった。
何でも今日は大切な職員会議があるのだそうで、生徒には早々に帰るようお達しが出ているのだった。
将は、仕方なさそうな表情で帰り支度を始めている。
「ねぇねぇ、シゲさん。これから河川敷に行きません?」
思いついたように振りかえると、シゲが面倒くさそうに顔を上げた。
「何で?」
「だって、部活休みじゃないですか。運動しましょうよ」
「面倒やなー…」
ふわ〜と横を向いて大きな欠伸をしながら、シゲは軽く頭を掻いている。
寝起きの髪が少しクシャクシャになっていて、いったいどれだけ眠っていたのかと他人事ながら心配してしまう。
「そーやなー…どうせ運動すんのやったら、違うことせぇへん?」
「違うこと?」
「そ。ハラハラしてドキドキして心臓バクバクになって、いっぱい身体動かして結構汗かけるスポーツや」
「…何それ?」
まるで解からない将は、キョトンとした瞳で目の前のシゲを見上げている。
小首を傾げた為少しだけ上向きになった右側の耳。
シゲはそっとその耳元に近付くと、小さな声で囁いた。
「…おにごっこ」
パチパチと目を瞬かせて、将は何とも言えぬ表情で目線を向けた。
「…それって子供達がよく遊ぶ、鬼との追いかけっこの事?」
「そうや。ハラハラするスポーツやろ?サッカーは後でぎょーさん付き合うたるから、その前に俺に付き合えや」
ニカニカと笑うシゲに、将はふと過る疑問を抱え神妙な顔を作る。
―――それは『スポーツ』と表現して良いのだろうか?
だが、シゲの楽し気な声に首を振ることも出来ず、断る理由も思いつかなかった。
「嫌か?」
「い、いえ。いいですけど…どこでするんですか?」
「学校に決まっとるやん!障害物は多いし、うってつけの場所やろ」
「でも、今日は早く帰れって先生が…」
「えーの、えーの。チョット位は解からんって。それに、職員室には近付かんようにすればエエやん!」
シゲの提示した条件は、現在居る校舎だけを使う事。
負けた方は買った方に奢ること。
そして、オニはシゲがする…というものだった。
「シゲさん、鬼でいいの?」
「逃げるのは好かん。あと、絶対向こうの校舎には行かない事。職員室があるからな」
「じゃあ、僕は逃げれば良いんですね」
「制限時間は30分。その間逃げ切ればお前の勝ちや。俺はスタートして30秒数えたら追いかけるからな?」
賭けがからむと俄然シゲは強くなる。
『何奢ってもらおかな〜』なんて、既に自分の勝利を決めてしまっていた。
自身有り気に笑うシゲを見て、将は突然やる気を出した。
やる前から勝敗が解かっているようなシゲの笑い声に、少しムッとした表情で言い返す。
「僕だって簡単には捕まりませんからね!」
教室の中には数人の生徒が帰り支度をしている。
チラホラと人がいる状態だから、障害物は机や椅子だけではない。人間だって立派に障害になる。
追いかけられる将は、ぶつからないように注意して逃げなければならない。
でも、多分シゲならぶつかっても平気で走りそうだな…なんて思いながら、将は抱えていた鞄を机の上に置き戻す。
身軽な格好になって軽くストレッチをする将に、シゲはニヤニヤと笑って呟いた。
「おお、やる気やな?」
「負けませんよ!」
将が強気な瞳で微笑み返す。
柔らかい縁取りの大きな瞳。
いつも優しげな色を称えたそれが、負けん気の強い光を宿す。
まるで試合中のような将の真剣な瞳に、シゲは一瞬だけ見惚れてしまった。
次の瞬間ブルブルと顔を振って複雑そうな顔を作るが、将には見せない。
『あかん…思わず照れてまう所やった…』
寝起きの頭は、まだぼんやりしているのかもしれない。
シゲは腕時計に目をやって時間を計り出した。
丁度長針が12時を指すタイミングでスタートとなる。
「……ほな、始まりや!」
シゲの合図と共に走りだす将。
そんな将の後姿に、シゲがふいに声を掛けた。
「将!」
聞き慣れないシゲの呼びかけに、少しだけ驚いた将は駆け出した足を一瞬止めて降りかえる。
「…本気で逃げろや」
「え?」
「マジで追いかけるからな?」
確認するような言葉と、シゲの真剣な表情。将は戸惑って、その場に立ち止まる。
「え…っと…」
何と返事すれば良いのか考え込んでしまう将に、シゲはおもむろに腕時計を見せつける。
「あと20秒や」
「…あ!」
思い出したように、将はまた足を動かした。
『負けない』と宣言したからには負けられない。
賭けはどうでも良かったが、一応男としての面子の問題だ。
将の出て行った扉をしばらく見つめていたシゲは、もう一度時計を見つめて心の中でカウントをはじめる。
5、4、3、2…。
確認して頷いたシゲは、将が去った後を追いかける。
教室に残っていた数人の生徒は、シゲが突然走り出したのを見送ると、不思議そうに顔を上げる。
「何やってんだ、あいつら…?」
そんなクラスメイトの目など気にも留めず、シゲは廊下に飛び出すと左右に首を振った。
将が逃げそうな場所…。
とりあえず隣のクラスを覗きこむ。
B組にも人はまばらで、知った顔を見つけたシゲは急ぎ足で近付いた。
「タツボン、タツボン。ポチ見てへん?」
「ああ、風祭なら…さっき飛びこんで来たがすぐに出て行ったぞ。何やってんだ、お前達」
不審そうな表情で尋ねる水野に、シゲは調子良く手を振って笑う。
「チョットしたゲームや」
「ふ〜ん…」
それでも疑問な目を向けられるが、そんな水野の視線を気にせずに、シゲはさっさとB組を後にした。
シゲが去った教室でしばらく扉を見つめていた水野は、おもむろに黒板に足を向ける。
そうして教卓の下を覗きこむと、呆れたため息でそこに座る少年に呟いた。
「…お前もよくやるよ」
「ゴメンね、水野くん」
照れたように笑う将は、うまくシゲをかわした事でホッと一息をついて笑う。
「いきなり現れて『かくまって欲しい』って言うから何だと思ったら…シゲと遊んでたのか?」
「そう。シゲさんが『おにごっこ』やろうって言うから…」
「おにごっこ…」
水野は、今度こそ本気で呆れてしまった。
将はポリポリと頬を掻きながら、恥かしそうに微笑んだ。
そうして、思い出したように話題転換を試みた。
「後で河川敷行こうよ。シゲさんとサッカーの練習しようって話してたんだ…」
「ああ、それは構わないが」
「部活休みだしさ。一日休んじゃうと身体鈍っちゃうもんね…」
「で、何で今『鬼ごっこ』なんだよ?」
やっぱり話が戻ってしまう。どうやら話題転換は失敗のようだ。
「サッカーの前の運動だって」
「運動ねぇ…」
突然ガラガラと扉が開いてシゲがひょっこり顔を出す。
「タッツボーン………誰と話してるんや?」
ニヤニヤと教卓の下に目を向けながら呟く表情は、何もかもお見通しといった顔だ。
すると突然、そこから飛び出した小さな身体が脱兎のごとく走り出す。
「あ、こら待たんかい!」
後ろ側の扉へと辿りついた将は、入ってくる生徒にぶつかりつつ謝って廊下を駆け出した。
慌てて追いかけようとするシゲは、水野によって襟首を捕まえられてしまい、一瞬だが遅れを取った。
「何すんねん、タツボン!」
「いや、一応風祭に助けを求められたからな。少しだけ協力しようと思って…」
無表情で呟く水野にシゲはベーっと冗談ぽく舌を出した。
そうしてすぐに踵を返し、将の後を追いかける。
廊下を走る二人はサッカーのドリブルのごとく、次から次への人の間を抜けて行く。
サッカーの中でもお互いポジションはフォワード。
足は速くて当然で、すれ違う生徒を横目に風を切って走る。
先生がいたら即行捕まり、お小言と罰掃除なんかを言い渡されそうな勢いだ。
ボールを蹴っていない分スピードも速い。だが、それはお互い様だった。
ただ、意外とすばしっこい将に、シゲはなかなか追いつけない。
「ちょこまかとよう動くなーまったく!」
思った以上の苦戦に、シゲは小さく舌を鳴らす。
チラリと時計を見ると、既に10分が経過していた。
階段を駆け上がる将が2段飛びで走れば、シゲは3段飛びで追いかける。
廊下の端に追い詰めると非常口から飛び出して階下に逃げる将。
シゲは手摺りから飛び降りて追いかけるけれど、それでも将を捕まえる事ができない。
だんだん腹が立ってきたシゲは、無意識に表情がキツくなってしまっていた。
本人は気がつかないが、振り返る将には効果てき面。
シゲの言う通り、『ハラハラしてドキドキして心臓バクバク』状態だ。
まるでサッカーの真剣勝負をしているみたいで、緊張する。
その反面、ワクワクする気持ちもあった。
『おにごっこ』なんて、子供の遊びと小馬鹿にしていたが、やってみると結構真剣だ。
将は、必死で逃げる自分に少しだけ呆れてしまう。
捕まったとしても何か奢れば済む事。だが、相手が真剣ならばこっちも真剣にならざるを得ない。
他愛のないゲームでムキになるシゲに、クスクスと小さな笑いを漏らしたものの、やっぱり手を抜きたくない将としては負ける気なんて無かったのだ。
「えーかげんに、掴まれや!!」
「嫌ですーー!!」
後ろから叫ばれて、振り返りながら首を振った。
単なる鬼ごっこも、追いかける人間と追いかけられる人間では受け取り方が違う。
遊びと解かっていても、追いかけられるのは怖いものだ。
逃げる将は、だんだん恐怖を感じる様になった。
最初は冗談で始めたゲーム。
30分逃げ切れば良かったのだし、捕まっても別に死ぬわけじゃない。
だけど、サッカーで言うと敵に容赦無くタックルをされているような気分。
追いかけられて、自分のボールを奪われる恐怖。
もしもサッカーだったら、ボールを奪われると敵にチャンスを与えてしまう。
場合によっては取り返しのつかない失敗だ。
何だかサッカーのシュミレーションみたいで、緊張が走る。
正面にはサッカー部のチームメイトが歩いていた。
声を掛けるひまも与えず素通りしてしまう将と、それを追いかけるシゲ。
仲間たちは、そんな二人を目で追いかけてぼんやりと首を傾げている。
すれ違いざまに不思議そうな顔で見られても気にならない。
とにかく、今はシゲから逃げる事だけを考えていた。
10分以上走りっぱなしの足は流石に疲れを隠せない。
うっかりもつれてしまった足に、反動で体制を崩してしまう。
間近に迫ったシゲが、ようやく伸ばした手で将のシャツを掴んだのだが、咄嗟に振り払われて逃げられる。
掴みそこなって空を切った手のひらを悔しそうに握り締めると、もう一度追いかける。
どっちも真剣な為か、険しい表情で走る二人の姿はまるでケンカしているみたいだった。
「何でシゲさん、あんなに真剣なんだろ…」
息を切らして座り込んだ将は、ぼんやりと呟いた。
飛びこんだ教室は1階だった為、シゲが追いつく前に窓から飛び出して隠れる事が出来たのだ。
教室の中では、人がバタバタと動く気配。
おそらく自分を探しているシゲだろうと思い、将は窓の外で息を殺している。
近づく足音に一瞬だけ肩を竦めるが、耳を欹てるとその足音はまた遠ざかって行った。
は〜〜〜っと息を吐いて、ようやく落ちついた鼓動を確かめる。
時計の針は、スタートしてから20分経っていた。
「あと10分か…」
ため息をこぼす将に、ふと暗く影がさす。
ビクリと強張った身体で恐々と顔を上げると、目の前に2本の長い足。
「何やってんだ、こんな所で…?」
上から聞える声はシゲのものではなかった。
よく知った声に、顔を見ずして安堵の息を吐く。
「…なんだ、不破くんか」
ホッと安心した表情で見上げる将は、疲れきった表情で苦笑いを見せる。
「何だとは何だ」
「い、いや。悪い意味じゃなくてね…」
ムッとした顔で見下ろす不破に、将は慌てて手を振った。
「………という訳で、シゲさんから逃げてるんだ」
簡単に概略を説明すると、不破が納得したように頷いた。
「なるほど。……それで、その『おにごっこ』とやらは面白いのか?」
「面白いと言えば面白いけど……」
まさか、また検証する気では…?
「不破クン、ひょっとして『おにごっこ』も知らなかったりする…?」
「そんな事くらい知っている。鬼役の人間が存在し、それ以外の人間を追いかけて捕まえる遊びだろう?」
呆れかえる不破の表情に、将がテレ笑いを見せる。
いくら何でも『おにごっこ』を知らない訳はないだろう。
だが、『サッカー』を知らなかった不破の事だから、ありえない話では無かった。
不破の場合、当たり前の事を知らなくて誰もが知らない事を知っている可能性が高い。
よって、将が疑問に思うのも仕方の無いことだった。
「で…鬼につかまったらどうなるのだ?」
「賭けだから、負けた方が奢らなきゃいけないんだ」
「それだけか?」
「それだけって…?」
「まぁ、所詮遊びだからな…。本当なら人間は鬼に捕まるとどうなるのだろうな」
「本当だったら…どうなんだろうね」
「おそらく食われるな。架空の存在だが、鬼とは人を食う生き物だと言われている。もっとも……」
言いかけた言葉を切って、真っ直ぐに目線を上げた不破が誰にともなく呟いた。
「……今のお前みたいに、異常なまでにひとつの事に熱中する人の意味にも用いられてはいるがな」
その視線が自分に向いていない事に気付いた将は、目線を辿って振り返る。
不破の目の前には、窓枠に寄りかかっているシゲが、頬杖をついて笑っていた。
「…そうや。今の俺は『鬼』やから、コイツを捕まえる事に熱中しとる。邪魔せんでくれるか?不破っち」
「邪魔はしないが…」
「そんならレクチャーも終わりやな」
よっ…と勢い良く窓枠に足をかけるシゲに、将が慌てて立ち上がる。
「シ、シゲさん…いつの間に?」
「ちょっと前からや。不破が独りでしゃべってんのが見えたから、ひょっとして…と思ってな」
シゲの返事を聞くまでもなく、将は駆け出した。
ヒラリと窓を飛び越えて器用に着地したシゲは余裕の表情で笑う。
「おっしゃ、ラストスパートっちゅー訳やな…」
ペロッと舌を出しながら、袖をまくって将を追いかける。
残り時間はあと5分。
5分逃げ切れば将の勝ちだ。
追いかけるシゲは、将と同じくサッカーに似た気分を味わっていた。
負けられないゲームに、挑戦状を叩きつけたのは自分なのだ。
『絶対に捕まえたる!』
はじめの内は、冗談ではじめたゲームなのに、気がつけば真剣に追いかけている自分。
たかが将を追いかけるだけなのに、何故こんなに夢中になってしまったのか。
途中で感じた疑問も、ここまでくるとどうでも良くなった。
獲物を狩るような気分で、逃げる将を追う。
きっと、相手が将でなかったら、ここまで自分は本気にならなかっただろう。
途中で面倒くさくなって、イチ抜けしてたに違いない。
だが、今追いかける獲物は、チョットやそっとじゃ手に入らない宝物。簡単に諦めてしまうのは勿体無い。
それはまるで略奪者の気分だ。
逃げられれば、それだけ求める気持ちが強くなるのは当然の事。
逃げる小さな背中を追いながら、シゲは小さく苦笑した。
本気で欲しているものは、そう簡単には手に入らない。
追いかけて手の届かないもの………そんな小さな宝物。
―――――まるで現実のようだ。
非常階段を駆け上がり最上階に到着した将は、非常口の扉に手を掛けた。
勢い良く力を入れた扉は、ビクともしない。
「……え!?」
何度も力を込めてドアノブを動かそうとするのだが、ガチャガチャと鈍い音が響くだけだった。
「嘘…」
両手で握りこんだノブをもう一度回してみるが、鍵の掛けられた扉が開くはずもない。
扉を叩いてみるが、向こう側には人の気配を感じない。
「あ〜あ…」
ガックリとした表情で空を見上げる将は、荒い息を吐きながらドアに背中をくっ付けた。
大きく深呼吸をしてふと目線を下げると、非常階段の踊り場では将と同じく息を切らしたシゲが、こっちを見上げている。
勝利を確信したようにチラリと時計に目を向けて言う。
「…残り1分」
確認するように将も自分の時計に目をやった。シゲの宣告通りタイムリミットまであと1分だった。
「……あと少しだったのに…」
残念そうな将に、クックックと喉を鳴らしてシゲが笑う。
シゲはまるで猫のようなしなやかさで、ゆっくりと階段を踏みしめた。
一段、また一段と数えるように上がると、将の目の前で立ち止まる。
小さく口を尖らせた将に柔らかい笑顔を向けると、将の身体を挟むように扉に手を付いて呟いた。
前後左右と、逃げ場を奪われた将は諦めたようにため息を突く。
「ゲームオーバーや」
「………降参です」
両手を上げてポーズを作る将は、少しだけ悔しそうな顔を見せた。負けを認めた将に、シゲは満足そうに笑うと尚更目を細める。
腕時計から、終了に合わせてセットしたアラームが鳴り響く。
「………30分経過。おにごっこは終わりやな」
そうして、ゆっくり顔を近付けると額をコツンとぶつけ、サラサラの髪に口付けた。
最上階の校舎には地上に比べて少し強い風が吹いていた。
悪戯な風に遊ばれて、将の髪とシゲの髪が混ざり合う。艶やかな黒髪に少し傷んだ金髪が覆い被さるように揺れていた。
「シゲさん……?」
黙ったまま、将の髪に顔を埋めているシゲ。
不審に思って呼びかけると、ようやく離れた顔は将の目の前に真っ直ぐ向いた。
じっと見つめる視線が真剣な色を宿し、そんな瞳で見つめられた将としては、見詰め合う事に耐えられなくて、さり気無く目線を反らす。
雰囲気に飲まれ、ドキドキと胸の鼓動が早くなりだんだん頬が熱くなってきた。
「ど、どうしたの?怖いよ、シゲさんの顔…」
「………」
焦るように言葉を探す将に、それでもシゲは無言のまま見つめている。
『やっと捕まえた』
ずっと後姿を追ってきた。悔しい思いをしてきた。
でも、今は自分の腕の中にようやく捕らえた小さな宝。
動けず逃げられず、しかも黙り込んでしまったシゲに、次の行動が決められない。
困ってしまった将は、この場の雰囲気をどうにかしようと無理に笑ってみせる。
「ほ、ホントに惜しかったなー。この扉さえ開いてれば、絶対に僕の勝ちだったのに…」
「………」
「まさか、鍵が締まってるなんて、ツイてないなー、もう…」
「………」
「け、結局シゲさんの勝ちだから、何か奢らないと行けないんですよね」
引きつった笑顔で、シゲに問いかける。
「何が食べたいですか?…マックでも行きましょうか。それともコンビニで良いですか?」
焦った表情を無理に隠して、一生懸命笑って話しかける将。
今の自分の置かれた状況がとてつもなく恥かしいらしく、必死に平素を装う姿がいじらしいくらいだ。
「……シゲさ〜ん?」
返事をしないシゲに、とうとう根負けしてしまった将は、泣きそうに顔を歪めてシゲに訴える。
そんな将をずっと見ていたシゲが、ようやくその表情を緩めて小さく微笑んだ。
やっぱり将相手だと、本気で押す事ができない。
普通、こうやって真剣な顔で見つめたら、『何か』を察知してくれてもよさそうなモンなんだが…。仕方がない。相手が相手なのだ。
お子様な将には、お子様な方法しか通用しない。それに、冗談を含めたやり方が自分に一番合っている。
「そやな…。お前がエエわ」
「え、何が?」
「せやから、今”何が食べたいか”って聞いたやろ?……せっかくの賭けやし、儲けはデカイ方がエエ」
「何言ってるンですか???」
さっぱり解からないといった表情で、益々不審そうな顔をする。
「まったく鈍いやっちゃなぁ…。お前を”食いたい”言ってんのや」
「僕を!?」
ギョッとした将が、ビクリと身体ごと跳ね上る。
「ななな、何で?シゲさん、人間食べるの?……冗談でしょ!?」
「冗談やない。不破が言っとったやろ、鬼は人間食うんやで」
「だって、シゲさんは人間じゃないですか!」
「そやけど、人間やって人間食うことがあんのや」
「…ひ、人食い人種?」
恐る恐る尋ねる将に人の悪い笑顔を見せ付けて、シゲは当たり前のように頷いた。
「そういう人間もおんねん」
まったくこの子は…。
色恋沙汰も知らないお子様には、意味のはき違えも仕方のない事かもしれない。
こんなシチュエーションで「食べたい」と言ったら、意味は1つに決まってる。
「嫌ですよー。僕食べても美味しくないですー。死んじゃいますー」
未だ冗談だと思いこんでいる将は、ゴネるように首を振った。
「もう、何でも奢りますから、いい加減にしてくださいよ〜」
「大丈夫やて。食べると言っても別にお前の肉を焼いて食うっちゅー意味やない」
からかった言葉に、泣きそうに顔をゆがめる将。一々説明する必要もないのだが、シゲは少し教育してみようと思った。
「じゃ、何を食べるんですか?」
「そやな、とりあえず、痛くせんから目ぇ瞑り?」
「……???」
訳が解からないけれど、将は言われた通りに瞳を閉じる。
大きな瞳が閉じられて、代わりに長く柔らかそうな睫が小刻みに揺れていた。
痛くしないという事は、本気でされたら痛いという意味だろうか?
瞳を閉じた事で暗闇に身を投じた将は、多少ながらも不安を感じていた。
シゲのお喋りはいつも冗談やからかいが含まれていたので、今回もきっとそうだろう。
瞳を閉じた将は、向けた顔を反らさずにシゲの行動を待っている。
何をしようとしているのか解かったら、きっと暴れて逃げるのかもしれない。
そっと柔らかい頬を包んで、シゲがゆっくり顔を近付けた。
瞳を閉じていても人の気配はぼんやりと解かるので、将は自分に近寄る暖かい気に薄っすらと目を開く。
開きかけた瞳が、驚いた表情に合わせてだんだん大きく開かれる。
至近距離にシゲの顔。そして、唇には暖かい感触があった。
暖かいだけじゃない。その柔らかくて少し弾力のある唇は、押さえつけるように将の唇を塞いでいた。
「…ん、…んんっ……」
漏れる声にようやく動いた唇は、おまけのように軽く将を啄ばんで離れて行った。
「…ごちそうさん」
ニヤッと笑って片目を瞑るシゲに、将は真っ赤な顔でパクパクと金魚のように口を動かした。
「何や?」
「シゲさん―――――!!!」
慌てて口を押さえながら、泣きそうな顔で怒鳴り返す。
「だから、勝利のご褒美っちゅー事でもらったんや。ごちそうさまって言ったやろ?」
「そういう事じゃなくて!――”食べる”ってこういう意味なの!?」
「お前、もうチョット恋愛を勉強した方がエエよ?普通、”食べたい”言うたら、ちゃんと意味があんねんで?」
「……キスの事ですか?」
真っ赤な顔で顔を隠すように確認する。
「それもあるが…普通はこーゆー事や」
ガバッと将に抱き突いたシゲは、腕の中で暴れる小さな身体を軽くあしらって、その項に顔を埋める。
「ちょ…!シゲさん!!」
慌てふためく将は、咄嗟のことに何も行動できない。
シゲはまるで吸血鬼のように、細い喉もとに噛みついた。
軽く甘噛みする程度に口付けたのだったが、意地悪心に火が突いてついつい本気で噛んでしまった。
だけど、ココまで。コレ以上はまだ早すぎる。
本当はとても惜しいのだけど、焦って将を大人にする必要はない。
まだまだ純粋な子供でいて欲しいなんて、柄にもなく思う。
宝物はいつまでも輝いていて欲しいものなのだ。
「イタ!痛いよっシゲさん―――!?」
バタバタと暴れてシゲの胸を押し戻すと、その将の力に逆らうことなく離れたシゲは、満足気に笑って顔を上げる。
「俺がホンマもんの鬼やったら、お前あっと言う間に食われとったで?」
上目使いに涙目で睨む将を、コツンと小突くとシゲは笑って立ち上がった。
壁に背を預けたまま動けずにいる将に、そっと手を差し伸べて何時ものシゲに戻る。
「ほな、行こうか?」
「…何処にですか」
「気まっとるやん、河川敷や。今度はお前につき合う番やんか」
当たり前のように言ってのけて、もう一度『ホレ』と将に手を差し伸べた。
戸惑いがちに手を出しながらも、将はまだ警戒を解いていない。
「……もう、何もしない?」
「せんよ。勝負はついたし、賭けもちゃんと成立したし。後はサッカーするだけや」
そんなシゲのセリフにようやく安心した将は、差し出された手に自分の手を重ねた。
暖かい手が将の手を握り返す。それだけの行為に、何故かほんわかと暖かくなる胸。
歩き出したシゲが、将を振りかえって悪戯っぽく笑うと、将もいつもの笑顔を返す。
途中すれ違った不破が、不審そうな顔を作る。
「…何をした?」
その言葉は将にではなく、シゲに向けられていた。
「何もしてへんよ?」
とぼけた声を出して、シゲが小さく口笛を吹く。
不破の表情に、見上げる将がキョトンと首を傾げて問いかけた。
「何怒ってるの、不破くん?」
じーっと将の様子を見ていた不破が、不思議そうな顔をする。
―――嘘をつくようにも思えない。とぼけてる風にも思えない。という事は…
「ココ…跡付いてるぞ」
「へ!?」
不破が自分の首筋をトントンと叩いてジェスチャーして見せると、将は自分の首を慌てて覆い隠した。やっぱり自覚が無かったらしい。
窓ガラスに映る姿をじっと見つめて、その首筋に赤く残る歯型の跡。
「〜〜〜〜シゲさん!!!」
真っ赤な顔で振りかえった将に睨まれながら、シゲは調子よく笑って走り出す。
「しゃーないやん!鬼に捕まったんやから!!」
「だからって、こんな跡付けなくてもいいじゃないですか!!」
真っ赤な顔して追いかける将は、必死で首筋を隠している。
「いややわー、ポチ。そんな真っ赤な顔して!まるで赤鬼やん」
「も〜〜〜っ!!!」
からかわれている事なんて充分わかっていたのだが、シゲが逃げるもんだから追いかけるしかない。
気がつけば始まってしまっていた『おにごっこ』に、将は困ったような顔をした。
いつになったらサッカーできるのかなーなんてぼんやり考えながら。
|