Lucky-Lain



今日の降水確率は、確か10%と言っていた。
空も太陽もまぶしくて、今朝起きた時はあまりの天気の良さに気分がはずんだものだった。
それなのに…これは一体どういう事だろう。




帰り道をのんびりと歩いていた将は、ふいに暗くなる風景に一瞬だけきょとんと首を捻って見せた。
「……何か辺りが暗く無いですか?」
「――ホンマやな…」
訝しげな表情で空を仰ぎ見たシゲは、灰色の雲を見て小さく眉を寄せた。
そして……予告も無く突然の雨音。
ポツポツと降り出すのならまだしも、それは本当に突然だった。
思いっきりザーーーーッと大きな音を立てて、激しい雨が降り出した。
「チッ!…降りよったな。――走るで、ポチ!!」
「ハイッ!」
慌てて駆け出す二人の後を、雨音が同時に追い掛けて来る。
乾いていたはずのアスファルトには、雨が叩き付けるように降り注ぎ、その衝突で出来た大きな黒い斑点がだんだんだんだん増えてきて、とうとう雨は歩道全てを被い尽くしてしまった。
所々に出来た水溜りの上をパシャパシャと音を立てて走りぬける。
二人は髪から服までびしょびしょに濡れたまま、走るスピードを早くした。
重たくなった自分の身体。
そして抱えたカバンも同様に、水を含んで更に重くなる。
「大丈夫かー!?」
「大丈夫…ですっ!」
雨音が煩くて、普通の声では相手の耳に届かない。聞こえるのは雨の音と自分の激しい鼓動だけ。
大声を出して相手を気遣うと、その相手からも元気な声が返ってきた。
雨に濡れながら走り続け、ようやくシゲの住む草晴寺まで辿り着いた。
すぐ側にある店の軒下に飛び込むと、ようやく雨から解放されて、二人はホッと一息ついた。
「全く……何やねん、突然!?」
はぁはぁと息を切らせながら、シゲは濡れた髪をかきあげた。金色に輝く髪の先からポタポタと雨の雫が大量に零れ落ちる。
隣で呼吸を落ち付けている将も、ぶんっと一回頭を振って、その短かめの黒髪から雨の雫を跳ね飛ばした。
「あと少しや。あそこまで走れるか?」
シゲが指さしたのは寺の境内にある下宿だった。
地面は雨に濡れてドロドロになっている。その中にぽつんぽつんとおかれた敷石が、下宿の玄関まで並んでいた。どう考えてもそれを踏んで走るのが利口だろう。
「…でも、僕もう帰りますから…」
「お前ン家までどんだけあると思うねん。とりあえず傘貸したるからうちに来い!」
有無を言わさず、シゲは将の腕を掴んだ。その勢いに躓きそうになったけど、将も慌ててシゲの後を追いかける。
境内に飛び込むと敷石を飛ぶように踏み進んで、数メートル走るとようやく玄関が現れた。
先に到着したシゲが、ガラガラと激しい音を立てて玄関をこじ開ける。そのまま中に入ると、後から来る将に向かって手を伸ばし、最後の1歩を強引に家の中へと引き寄せた。
「わわっ!!」
バランスを崩しながら、シゲと共に倒れ込んだ将は小さく声を上げた。そうして、そのまま玄関に転がり込んだ二人は、2度目の安堵の息を吐いた。
「は〜〜〜〜。これでもう安心や」
我が家に辿り付いたシゲは、もう大丈夫とばかりにニッコリと微笑んで見せた。
「…そうですね」
頷いたものの、将にとってはまだ安心など出来なかった。これからシゲに傘を借りて、自分の住むマンションまで帰るのだ。距離的に考えても、将が完全に安心を得るまでにはまだまだ時間が必要だった。
「すみません、シゲさん」
恐縮するようにペコリと頭を下げて、将は降り止まぬ雨をじっと見詰めていた。
濡れた髪からぽたぽた落ちる雨の雫が将の頬を辿り、眼にじわりと冷たい感触が当ると、将は慌てて顔を拭った。それでも、濡れた腕で拭くものだから、乾くはずなど無い。
は〜〜っと溜息を吐いた将に、不思議そうなシゲの声が掛けられた。
「…何しとんねん、早よ上がりや」
「―――へ?」
てっきり玄関先で傘を借りるものだと思っていたから、シゲの手招きに将はきょとんと目を見張る。
「靴ははじっこに置いとけ。とりあえず靴下だけは脱いだ方がエエやろな」
そう言いながら、自分もビショビショになった靴下を脱ぎだした。
「え、別にここで良いですよ?」
「何言うとんねん、そんなずぶ濡れで帰ったら、にーちゃんが心配するで?」
当然の様に付け足すと、シゲは家に上がり再度将を手招いた。
「でも僕すごく濡れてますから…このままじゃシゲさんの部屋に行けないよ…」
「それは俺も同じやんか。濡れたのが1人いようと2人いようと、別に代わりは無いやろ」
将の気遣いをあっさりと否定して、シゲは口笛を吹きながらのうのうと階段を上がり出す。
呆然と見送る将に「早よ来いや」と促して、自分の部屋へと足を向けた。
「――は、ハイ!」
慌ててシゲの後を追いかける将だったが、靴を脱いで上がる寸前、はっと気付いて靴下を取り除く。
濡れた足の裏がひんやりとした床に下りて、さらに冷たさが身にしみる。
一瞬だけ躊躇した階段をゆっくりと上ると、上から幾分イライラしたようにシゲが急かしてくる。
「ポチー!?」
「ハイッ!!」
そんなシゲに、将は更に焦って階段を駆け登った。






木製の古い扉を開けると、畳の部屋が目の前に広がった。
こじんまりとした部屋は殺風景で、生活に必要なものしか置かれていない。
今までに何度か足を踏み入れた事はあるが、いつ来ても代わり映えの無い部屋だった。
逆にそれがシゲらしくて、妙に安心できる空間でもあった。
「うわ〜〜。見事にびちょびちょやな…」
そう言いながら、シゲは肌に張り付いた制服のシャツを乱暴に脱ぎ捨てる。露になった肌も濡れていて、無造作に取り出したタオルを何気なく肩に羽織る仕草が妙に格好良かった。
将は一瞬だけ、そのバランスの取れた体格に目を奪われた。
僅かだがしっかりと筋肉の盛り上がった身体は年相応というよりも、少し大人びた風にも見えた。
「………」
チラリと自分の身体に目を向けた将は、シャツの上からでも充分解かる自分の体型を思い出して、ほんの少しだけ溜息を突いた。
「何ぼーっと突っ立ってんねん、お前も早く濡れた服を脱がんと…」
「え…でも…」
一瞬戸惑う将の目の前に、バサリと投げかけられた真っ白のTシャツ。頭から被ってしまったそれを手に取ると、少し大きめのシャツには【わが人生に悔い無し】と、訳の解からない文字が真ん中にプリントされていた。
「………」
思わずじーっと見詰めていたら、シゲが少し苦笑いを見せて「ちょっと大きいけど堪忍な?」なんて言っていた。
別にシャツが大きいかどうかなど問題ではなく……いや、本当ならそれのほうが問題になるはずなのだけど…
一瞬だけ躊躇したものの、それでも将は呑気にTシャツを見詰めて
『人生に悔い無し………って、シゲさんの事みたいだ』
などとぼんやり考えていた。
そうこうしてる間に、シゲのほうは既に着替えを済ませてしまい、濡れた髪をガシガシとタオルで拭きながら、まだぼーっとしてる将に向かって呼び掛けた。
「何や、将ちゃんは自分ひとりでお着替えができんのかなぁ?」
からかうシゲの声に、将はむーっと頬を膨らまして拗ねた顔をした。
「ちゃんと出来ますよっ!」
「ほんなら早よ着替えろや。風邪ひいてまうで?――それとも………」
言い掛けて、シゲはニ〜っと口の端を上げて見せた。
「何やったら、俺が着替えさせてやってもエエけど?」
「―――えっ、遠慮しますっ!!」
意味深に笑顔を作るものだから、将はかかあっと真っ赤に顔を染めて慌ててシャツを脱ぎ出した。それでも、何気なくシゲに背中を向けたのは、自分の体型に若干のコンプレックスを感じてしまったからだった。



ブカブカのTシャツとブカブカのショートパンツに着替えた将は、居心地が悪そうにそわそわと動いている。
少し動くと片方の襟が大きく開いてしまって、将は逆の襟を引いてバランスと整えた。だけど、やっぱりどちらかが開いてしまう。
『……大きい…』
着慣れないシャツの襟ぐりの広さが、どうにも心もとなくて、何度か格闘した上で最後には諦めたようにガックリと肩を落とした。
雨はまだ振り続き、部屋の中にいても大きな音を響かせる。
『まだしばらくは止みそうも無いなぁ…』
ガタガタと揺れる窓を見ていた将は、ふっと横の壁を仰ぎ見る。そこには2つ並んだお揃いの制服が濡れたまま掛けられていた。
『………ちぇ…』
その大きさの違いにも、何となく面白くなさそうに口を尖らせた。
そんな将にコーヒーカップを手渡しながら、シゲはケタケタ笑って言った。
「お前、ホンマに小さいんやな〜。俺のがブカブカやん」
ずっと感じていた事をズバリと言われてしまった。多少なりとも気にしている事なので、こうもハッキリ言われると、流石の将も落ち込んでしまう。
苦笑しつつも困ったように顔を下げるもんだから、シゲは慌てて訂正をいれた。
「…いや、別に今更なんやけどな?」
――訂正どころか、追い討ちである。
一瞬だけピクッと頬を引きつらせた将ではあるが、一応は気を使ってくれているのが解かるから、それ以上は何も言わない事にした。
「そのうち大きくなるんです…」
それでも、最後の希望的台詞だけを残して。






雨はまだ降り止まず、灰色の空を益々暗く染めている。
窓に叩き付ける音は益々激しくなるばかりで、将は帰るタイミングをなかなか掴めないでいた。
「…こりゃ、しばらく待ってた方がエエやろな…」
「それじゃ、宿題でもします?どうせ時間もあるし…」
「せやなぁ…」
本当だったら、家で宿題なんてする気もなかった。そんなもの、学校で誰か適当な相手にノートを借りれば済む事だ。
元来ちゃっかり物のシゲは大抵そうやって誤魔化していたから、将の様に『空いた時間を勉強に…』なんて、思いもつかなかった。
だが、いそいそとカバンからノートを取り出す将を前にして、今更首を振る事など出来ない。
シゲは小さく苦笑しながらも渋々とノートを取り出した。
そして教科書を広げて数分が過ぎ、今度はシゲじゃなく将の方が顔を顰めて唸っていた。
「う〜ん……」
教科書を前にして、将は複雑な表情を作る。
「何や、どこが解からんのや?」
「えっと、この問題なんですけど……」
「ああ。ここはこの公式に当てはめればエエんや」
そう言って、シゲは将のノートに逆方向からシャーペンを走らせた。
サラサラと書かれる答えに、将は感心した様にシゲを見つめている。
「すごい、シゲさん。頭いい〜!」
「コレ、今日の授業でやったとこやで?」
珍しく授業を真面目に聞いていたらしく、シゲは当然のように苦笑した。
「僕、今日も眠ってたみたい。―――こんなんじゃ親に成績見せられないよね…」
照れたように笑う将は、それでも次の瞬間キリッと顔を真剣なものにして、軽くペチッと自分の頬を叩いた。
「…………」
そんな仕草に、シゲは一瞬じっと黙って将を見た。何か言いた気に口を開いたものの、思いなおしてそのまま何も言わずに口を閉ざした。



ザーーーーという雨音は相変わらず部屋の中にまで木霊する。
時々ガラスを揺らし、叩き付けるような音を立てた。
雨の音と、教科書の文字。難解な問題と、上手く働かない頭。
将はそんな雰囲気にだんだん眠気を感じるようになってきた。
既に2教科分の宿題を終らせた。一気にやった所為で疲れたのか、うとうと…と目が閉じて、頭の中を睡魔が襲う。
「おい、ポチ…?」
そんな様子に気付いたシゲは、将の意識に呼び掛ける。
「は…はいっ!」
一瞬ではっと目を開けたものの、しばらくするとまたトロンと眼が落ちてくる。
無理も無い。
さっきまで部活でグラウンドを走っていた身体なのだ。
それでなくても自主練習で日頃の疲れが溜まっている。単調なリズムが続くと眠くなっても当然だ。
また船を漕ぐ将に、シゲは小さく苦笑してそれ以上呼びかけようとはしなかった。
だけど……
「―――っ!」
眠りに落ちる寸前ではっと頭が冴えたのか、将は急に顔を上げると、身体をビクンと震わせてようやく睡魔から逃げ延びた。
「ダメだ、眠っちゃう…」
ゴシゴシと目を擦りながらもどうにか目を開けた将は、ブルブルと顔を振って眠気を覚ますように、またパンと強く頬を叩く。 その仕草に、またもやシゲは神妙な顔で黙り込んだ。
その表情はほんの少しだけ困ったような顔をしていた。
「――なぁ、ポチ…」
ふいに呼び掛けられて何気なく顔を上げると、頬にほんのり温かい感触があたった。
―――ちゅ… と軽く音を立ててほわんと温かい感触が残された。
突然のシゲのキスに、将はぎょっと目を見開いて固まった。そして一瞬で顔を真っ赤に染めると、焦った様子で逃げるように身を引いた。ずりずりと畳を擦る音がする。
「しししし…シゲさん、何……?」
だが、シゲは将の反応など気にも止めない様子で、何事も無かった様に教科書に視線を向けている。
「…シゲさん?」
返事の無いシゲに、将は更に問い掛ける。その声にようやく顔を上げたシゲは、ふっと口の端を上げて
「別に…したくなっただけや」
―――と、しれっとした顔で呟いた。
ニッと笑う端正な顔は、何事か意味深な表情でもあった。
「…シゲさんって、やる事がいきなりだからビックリします」
ドキドキと高鳴る心臓を抑えながら、ついでに頬も手で抑えつつ、将は困ったような複雑な顔をした。
それでも、そんな自分を誤魔化すように、慌てて手元にある教科書に目を落とす。
将のノートには、半分寝ていた所為でミミズの張ったような文字が書かれてあった。
それに気付いて慌てて消しゴムをかける将に、シゲは頬杖を突いたまま問い掛ける。
「それじゃ、やる前に断わればエエんか?【今からキスするで】と予告しとけばエエ訳??お前、絶対逃げないんやな?」
「…………」
立て続けに問われると、将もぐっと言葉に詰まる。
例え予告されたとしても、そう簡単に「はい」と言える程、将も開き直れない。
消しゴムの残骸をノートから祓い避けながら、将は顔を上げずに返答を返した。
「………逃げます…」
「それやったら、言わん方がエエやろ?」
勝ち誇った様に笑うシゲに、将はむううっと口を尖らせた。
実際、【今からキスするぞ】なんて言われたら、自分は恥かしさで絶対逃げてしまうだろう。だからこそシゲの言い分は正当な物に聞こえた。
「でもさ、もう少し、こう……気持ちの準備をさせてくれるとかさ…」
それでも負けじと呟く将に、シゲは無言で振り返った。そして、それまでの笑みを顔から消して、すごくまじめな顔をする。
そのまま何も言わずじっと将の顔を見つめてくるシゲに、将は戸惑って顔を引きつらせた。
「―――な、何?」
「…………準備できたか?」
「え…?」
戸惑う将などお構いなしに、シゲはまたもや将の頬に口付けた。
ちゅっ…とまた耳元で軽い音がして、次に顔を上げたシゲはペロっと小さく舌を出して、からかうように笑って言った。
「――ごちそうさん♪」
「〜〜〜〜〜〜〜〜っ」
完全に負けてしまっている自分の立場に、将は言葉を無くして悔しそうな顔をしている。
だけど、シゲの強気はこれだけじゃ終らなかった。
「何や。ちゃんと準備する時間をあげたやろ?」
ニカっと笑顔で言われるものだから、将もそれ以上の反論が出来なかった。
「シゲさんの意地悪…」
せいぜい、将に言えるのはこの程度の言葉くらいだ。
それでも、照れ隠しに使われるセリフでは、シゲに効果など与えなかった。むしろその反応が楽しくて、シゲはケラケラ笑っている。
そんなシゲの笑い声に拗ねつつ、将はまだほわほわと温もりの残る頬に両手を当てて首を傾げた。
「どないしたん?」
「…えっと…何だか頬が熱くって…」
シゲの唇が触れた頬がじんわりと温かい。
それは決して嫌なものではなかったが、何時までも残る余韻に心臓がドキドキと煩いのだ。それは、屋根に激しく打ち付ける雨の音さえも敵わない強さで。
「あれ…変なの……何で?」
将は顔を振ってどうにか熱を冷まそうとするけれど、それでも温もりは消えないでいる。冷えていたはずの身体がだんだん熱くなってきて、それが更に心臓を早くした。
「もぉぉっ。全然冷めないよっ!」
感触を紛らわそうとして、将はペチペチと自分の頬を軽く叩いた。
「あ、コラ!何しとんねん!」
途端にむっと顔を顰めたシゲが、将の腕を捕らえてその頬から遠ざけた。
「だって、ずっと感触が消えないんだもん……」
「そないに俺のキスは嫌やったんか?」
「ち、違います!そうじゃなくて……」
慌てて弁解しながらも、将は真っ赤な顔をさらに赤くして首を振った。
「だってずっと熱いんだもん。ずっとシゲさんにキスされてるみたいで恥かしいよ」
そう言うと、将はまたペチペチと自分の頬を叩いて見せた。
「ああもう!お前がそーゆー事するからアカンのや!!」
シゲは再度将の腕を掴むと頬から外し、代わりに自分の唇を押し付けた。
「しししっ、シゲさん!また……!」
将はシゲのキスで熱くなった頬を覚ますためにやっているのだ。それなのに、叩く手を止められて、またキスをされてしまうと、この熱はなかなか治まらない。
「お前がそうやってすーぐ自分のことを苛めるから、俺が代わりに慰めてやってんのや」
「何のことです?」
益々解からなくて、将は不信そうな顔をして首を傾げる。
「その【クセ】や。何かあるとすぐ自分で自分を叩くやろ?そーゆー事すると、頬っぺたが可哀相やんか!」
そんなシゲの言い分に、将はぼんやりと思い出した。
言われてみれば、自分は気合を入れる時や考えを改めたりする時に、パンッと頬っぺたを叩くのがクセなのだ。
そう言えば、さっきから自分が頬を叩く度に、シゲは唇を寄せてくる。
将は今更ながらに「成る程…」と納得してしまった。
だけど、だからと言ってそれがキスをする理由になるのだろうか?
それに、別に自分は自分を苛めてる訳じゃないのだ。これはいわゆる自分への愛の鞭なのだ。
「だからって、どうして僕にキスするんです?」
「――俺はポチにキスしてるんやない。ポチの頬っぺたにキスしとるんや」
当然のように言い切るシゲに、将は更に首を傾げて唸って見せた。
だって結局は同じ事なのだ。
例え頬にキスしようと、その頬が将のものである限りそれは将へのキスと同じではないか。
だが、【将にではなく】【その頬に】という部分に、将は一瞬だけ口を尖らせた。その前半部分にピクッと耳が反応を返す。
言いかえればこういうことだ。

――【頬】にキスしたいのであって、【将に】キスしたいのではない。

それじゃ、シゲは自分自身にキスしたい訳じゃないのか……と小さく拗ねてみたくなる。
自分の頬に妬くなんて馬鹿馬鹿しいにも程があるけれど、恋する相手の言葉は些細な事でも気になるものなのだ。
ちょっぴりムキになった将は、ぷんっと頬を膨らませて言ってやった。
「僕の頬は僕のものだから、結局は同じ事でしょう?」
「いんや、違う!」
将の抗議にシゲはきっぱりと首を振る。
「お前の頬はいっつも俺に訴えてるで?【イタイよ〜シゲさん慰めて〜】…ってな?」
「嘘だぁ、そんな事言わないよっ!」
「言ってんの!俺には聞こえるんや!」
「頬っぺたが喋る訳ないでしょ!?」
「厳密に言えば、喋る訳やのうて、気持ちが伝わってくるんや」
「―――気持ち?」
益々もって解からない。
「そ。俺、お前の事なら何でも解かるんやで?」
そんな意味深な言葉を呟いて、シゲはおもむろに将の方に顔を寄せた。
身を乗り出すようにして将の側に近づくと、頬杖をついてニヤ…と笑みを作る。
「―――キスして欲しいんやろ?」
「なっ……!」
その言葉に、将は一瞬顔を真っ赤に染めてぎょっと眼を見開いた。
「そんな事思ってないよ!」
「ポチに聞いとんのやない。お前の唇に聞いとんの」
「ズルイ、そーゆーの!」
「ズルくなんか無いで。お前の唇が嫌がるんやったら、そう俺に訴えるはずや」
やたら強気で語る口調に、将は真っ赤な顔のままブンブンと首を振った。
それでもシゲはゆっくりと近づいてくる。すっと伸ばした指先が将の顎を捉えるとそれ以上顔を振ることも出来なくなった。
「シゲさ…いい加減にしてください……」
正面から見る事が出来なくて、将はどうにか視線だけを横に反らした。
「だってお前、逃げないやん?」
「これじゃ、逃げられませんよ」
「何で?俺別にお前の事拘束なんかしとらんで?…立つ事も出来るし部屋から出る事だって出来る。本気で嫌なら本気で逃げろや」
「―――でも…」
「逃げられないんやのうて、逃げたく無いんやろ?」
またしても図星…かもしれない。
頬にばかり当たるシゲの唇に、将の中ではどこかやきもきした気持ちもあったから。
将が黙り込むと、シゲは小さく微笑んで軽く片目を閉じた。
「な?――俺の読みは当ってるやろ?」
悔しいけどその通りだ。口にしては絶対に言えないけれど、将自身、そう望んでいる。
「シゲさんって確信犯だ…」
「俺そういう計算は得意やねん」
くっくっくっと猫の様に喉を鳴らして笑うと、シゲは焦らすようにゆっくりと将に近付いた。



本気で逃げたいとは思わない。
むしろ、それすら望んでる自分がいる。
だから、将は逃げなかった。
だけど、ドキドキする胸はどうする事も出来なくて、恥かしい気持ちも抑えられなかったから。
途中まで耐えていたけれど、だんだん近付くシゲに合わせて途中でぎゅっと目を閉じた。
あまりにもきつく閉じる眼に、シゲは小さく苦笑する。
『…そんなん、力こめんでもエエのに……』
それでも、慣れない将の仕草には好感が持てるというもの。
シゲはくっくっくっと笑いを堪えつつ、将にそっと口付けた。
唇をピタリと重ね合わせ、しばらくすると少し強めに押し当てる。
「―――ん」
小さな声が盛れると同時に、唇をゆっくりと動かした。
軽く吸い付くように触れた唇が将の唇を銜えるように啄ばんで、それを数回繰り返すと余韻を残しながら離れて行く。
穏やかに動くその感触があまりにも優しくて、将はうっとりと眼を閉じている。
そうして、シゲが離れるのと同時に、小さく吐息を吐き出した。どうやら呼吸を止めていたらしい。
『まったく…お子様なんやから…』
本当はまだまだ名残惜しいけれど。シゲにとってはおままごとみたいなキスだけど。
それが将にとっての精一杯だって、シゲにはよく解かってるから。
そうして、柔らかく触れる将の唇はそれ以上を望んでいないから。
「………」
頬を熱く染めたままでゆっくりと眼を開ける将に、シゲは正面から笑顔で覗きこむ。
「――どや?」
「『どや』って言われても……」
もう何度目か忘れてしまう位のキスなのに、今だ将は照れた顔で視線を反らせている。
恥らうその仕草に、シゲはまたくっくっくっと笑い出した。
「お前、もーちょっと大人にならんとアカンよ?」
途端に、将はさっきまで感じてたコンプレックスを思い出した。
反らした視線の先にある制服も、その差は歴然としている。
こうしてシゲがキスする度に、シゲの大きさを思い知らされる。それは見掛けじゃなくて身体じゃなくて。器の大きさを差す意味だ。
シゲは自分よりもずっとずっと大人で、大きくて。自分はいつも敵わないでいる。
その事が、更に将を追いこんだ。
「……どうせ僕は小さいです」
むすっと口を尖らせる子供のような将のセリフに、シゲはまたケラケラと笑い出す。
「あのなぁ、俺が言うとんのは体格のことやない。中身の意味や」
そう言って、シゲは将の身を包んだシャツを軽く掴んで引っ張った。
「こういう服なんかはずっと変わらないから、そのウチ俺もお前も着れなくなる。お前はこれから大きくなるんやから、そないな事気にしとったらアカン」
諭すようなシゲの言葉に、将は一瞬だけきょとんと首を傾げたものの、シゲが何を言いたいのかが何となく解かる気がした。
「俺らはまだ成長期やからな。これからどんどんデカくなる。だけど、中身が変わらんと意味が無いやろ?――それやったら、今は身長が伸びなくても、その分中身を大きく成長させればエエんや」
外見だけ成長しても、中身が成長しなくては意味が無い。
そう言われて、将はぼんやり考えた。
もしも自分が今のシゲ位に大きくなっても、中身はシゲのように大きくは無い。
この部屋を訪れた時からずっと感じていた体格差や自分の中のコンプレックスを思い出して、将は少しだけ恥かしくなった。
「そうだね。僕がどんなに大きくなっても、中身がこのままじゃダメだよね……」
実際は、将の中身はその体型に似合わず大きいものを持っている。
それはシゲにもよく解かっているけれど、だからこそそんな小さな事を悔やんで欲しくなかった。
この部屋を訪れてから、何気ない瞬間に見せる将の表情を、目敏いシゲは逃してなどいなかったのだ。
それでなくても解かり易いのだ。将という人間は。
「シゲさんって本当に大人なんだなぁ…僕も見習わなきゃね」
パッと顔を明るくして、将は純粋に感心しきっていた。
そんな風に言われると、シゲとしてもバツが悪かったりもする。
何せ自分は校則に背き学校でも問題児と呼ばれ、引き出しにもちゃっかりタバコなんか隠してる。法律で規制されている事は、ある程度経験があったりするのだから。
「…俺なんぞ見習ったらトンでもない人間になるで?」
「そんな事ないですよ!僕、これからシゲさんを師匠と呼びます」
「呼ぶな、アホ」
「え〜?いいじゃないですかぁ!」
「アカン!お前にそう呼ばれるとゾッとするから止めぇ!」
「何でです、師匠?」
「お前なぁ〜〜〜」
「シゲさん。こんな事で怒っちゃダメです。もっと大人にならなくちゃ!」
にこっと笑顔を作る将に、シゲは一瞬だけピクッと頬を引きつらせた。
珍しく形成が逆転してしまったお互いの位置に、口を尖らせてみたものの、楽しげに笑う将の姿に「まぁエエか…」と諦めた。
だってシゲは大人だから。
少なくとも将よりかはずっとずっと大人なんだから。
子供の言う事にイチイチ腹を立ててなどいられない。
自分より更に上を行く攻撃に、シゲは仕方なく肩を竦めた。
「全く…敵わんよ。お前には」
そう言って苦笑するシゲに、将もコロコロと無邪気な顔で笑い出す。



まだ降り止まぬ雨は、寺の境内にある大きな木をザワザワと揺らしていた。
所々に出来た水溜りにも、小さく顔を出した草花にも、雨は容赦無く落ちて行く。
そんな激しい音も、全てはこの幸せな時間を作り出してくれている。
突然降り出したこの雨は、幼い恋人達に小さなプレゼントを贈ってくれた。



古ぼけたガラス窓が雨に叩かれてガタガタと揺れる音。

屋根の瓦を打つ、水滴の音。

そんな雨音さえも吹き飛ばす明るい二人の声は、部屋の中に何時までも木霊した。





パラレルトップへ